金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

43:北嶋廣敏 『不思議猫の日本史』

2017-03-10 17:49:32 | 17 本の感想
北嶋廣敏『不思議猫の日本史』(グラフ社)

【Amazonの内容紹介】

平安でとても文学的だった時代の猫は、
やがてペットとして愛玩されるようになって、
いつのまにか化けたり、喋ったり…。
「枕草子」「源氏物語」そして、江戸、明治―。
猫はどのように描かれ、どのような存在だったのか?
奇談・異聞集なども交えて、人間と猫の長い歴史を辿る。

**************************************************

一部分しか読んでいないので、好み度★はなし。

なんとなく猫派の方が優勢の印象があるのだけれども、
わたしはどちらかと言えば、犬派である。
「なんでそんなに猫がいいんだよ!!」
という気持ちが、この本を手に取った発端。

怪異にはまるで興味がないので、説話を取り上げたパートは流し読み。
猫の歴史と、平安時代の作品に登場する猫を取り上げたパートを中心に読んだ。
宇多天皇と一条天皇が猫を可愛がっていたのは知っていたけど、
悪左府と呼ばれた頼長の逸話は初めて知った。
少年時代の頼長が、病気の猫のために千手観音を描いて、
「病気を治して、十歳まで生かしてください」
って祈った、ってエピソード、めちゃ可愛い。
そして、定家が懐に猫を入れて可愛がっていたっていうのにも
胸キュンである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする