金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

135-138:最近読んだ本

2023-05-26 13:19:27 | 23 本の感想
黒川伊保子『思春期のトリセツ』
 
先輩から借りた本。
「主張の根拠は薄いけど、声かけの具体例を知るにはいい」といって
貸してもらったのだけど、本当にそのまま、
「主張の根拠は薄いけど、例を知るにはいい」という感想。
相当な意志の力がなければ、実践は難しいとも思う。

 
以下は、いずれもkindle unlimitedにて。
生活の改善につながるような劇的な刺激を求めて
似たような本ばかり読んでしまうけれど、
そんな刺激はめったに得られないのである
 
namytone『忙しくても毎日をご機嫌に オトナ女子の暮らしレシピ 』

 おふみ『バッグは、3つあればいい 迷いがなくなる「定数化」』

 宮崎伸治『時間錬金術 「いつかやりたい」を「いまできる」に変える時間のつくり方・使い方』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

127-134:大西巷一『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ 〈1〉~〈8〉』

2023-05-26 13:11:10 | 23 本の感想
大西巷一『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ 〈1〉~〈8〉』
★★★★☆3.5
 
【Amazonの内容紹介】
 
1420年、ボヘミア王国。
戦争により家族を虐殺された12歳の少女シャールカは、
フス派義勇軍の英雄ヤン・ジシュカに導かれ、
仲間たちと共に反カトリックの戦いに身を投じていく。
15世紀、中央ヨーロッパで起こり「宗教改革」の端緒となった
「フス戦争」をモチーフに、少女の視点で、
史実に基づいた凄惨な戦争を描く歴史巨編!!
 
****************************************
 
まず単純に、フス戦争を題材にして
10巻以上出ているのがすごいよ……!
 
カタカナに弱くて世界史から脱落した人間なので、
人名を覚えるのは早々にあきらめた。
 
ヒロインは「アイドル」「天使」扱いされているが、
その人生がハードすぎる。
序盤から村ごと虐殺されたうえに、ロリコン親父にレイプされ、
仲良くなった友達は次々に死に、
籠城戦で餓えのために人肉を食らい、
セックス教団みたいなのに巻き込まれて全裸生活し、
死刑を免れるために妊娠・出産し……
 
単純に宗教のためだけに戦っている訳ではないので、
味方だったはずが仲違いして敵に回り、また手を組んで……と
めまぐるしく陣営が入れ替わる。
めちゃ強いじいさんヤン・ジシュカもいいが、
バルバラ皇后も魅力的。
 
全く好みではないけど、面白い。
ということで、好み度は★4寄りの★3.5。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする