牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

貼り紙に 「生きびん」とあり がんばろう

2010-05-18 21:30:51 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然




会社の近所の、電信柱。




貼り紙が



読んでみると、古紙(新聞、雑誌、ダンボール)・・・・アルミ缶・生きびん等とあります。



生きびんって?????



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


実は、「生きびん」とは、一升瓶やビール瓶、牛乳瓶など、繰り返し使用(=リサイクル)されるガラス瓶のこと。


いわゆる「リターナブル瓶」です。


リターナル瓶と言えば、95%を超えるといわれるリサイクル率の


優等生


確かに「死にびん」じゃあないですけど、皆、判っているのかなぁ?
(リサイクルの先生も知らなかった、、、、)




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする