牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

そのままです。 ノンアルコール・スパークリング

2010-09-14 10:30:09 | 新製品のご紹介(評判・評価)





キリン・フリーに始まった「ノンアルコール」ブーム。


ビールをはじめ、ノンアルコール・ハイボールとかノンアルコール・カクテルなど、広がりを見せていますが、今日もその話題。



こちら




ノンアルコールのスパークリング・ワイン、です。




こちらはブログランキング
今、何位かな?!

応援のクリックも↑↑↑↑↑




ベルギーはSTASSEN社の「デュク・ドゥ・モンターニュ」


白ワインを低温低圧蒸留によってアルコールを飛ばした、らしい。
(なので、完全にゼロではなく、「残存アルコール度 0.05%未満」という日本語表示)



実際に食卓で試してみた
(生ハムと)


色、泡立ちは迫真、です。


味も、、、、この夏、暑いこともあり、まずはスパークリング、という日も多く、いろんなスパークリングを飲んでみたのですが、その幅の中に入っています。


収縮するような酸味と甘みがあり、一瞬、「シードル?」「ちょっと熟成しちゃた?」という印象を受けますが、飛びぬけて変、ということは決してない、です。


甘目ではありますが、この日の生ハムは塩も効いていて、むしろちょうど良い感じ。アルコール・フリーというのもあまり感じさせません。

キッチリ冷やすのがポイントでしょう。


あとはお値段。1200円くらいと聞きました。デイリーのスパークリングと同じくらいなので、損した感もありますが、飲めないけど雰囲気を味わいたいときには良いでしょう。


さて、どうなるかな?




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする