思い返してみると、子供の頃から日記を書いたことがありません。
(より、正確に言うと、三日坊主を脱したことがない)
その意味で、この「涵清閣」は、以前考えたこと等を探る貴重な手がかりとも言えます。
で、何が言いたいかというと、
「バレンタインなんだからチョコレートのビール、提案しようよ!」
と昔行ったことがあるよなぁ?と探してみると、
2008年12月と、2010年12月の2回、記事にしていました。
(詳しくは↑クリック)
その時ご紹介したのは、サッポロの「ショコラブルワリー」とキリンの「ビア・ショコラ」ですが、今回はいまウチで取り扱っている3種類のご紹介。
まず、蔵元さん自体のマーケティングのうまさもあり、ネットでググるとまず出てくるのが
こちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/4951c7c8a67bf80be559a2d60d96e22c.png)
サンクトガーレンさんの「インペリアルチョコレートスタウト」です。
皇帝の名をもつ黒ビールの王様
泡まで真っ黒!特濃ビターチョコ風味
“チョコレート麦芽”を含む全ての原料を通常の黒ビールの2.5倍以上使用し、泡まで真っ黒、液は光も通さない漆黒。
フルボディの赤ワインに負けない濃厚な飲み応えと、リッチな余韻が楽しめます。アルコールも8.5%と高く、ワインのように2年間の熟成が可能なビールです。
というメーカーさんHPの通り、これはインペリアルな夜を演出しますね。
(サンクトガーレンさん、今年はそのほかに 「ミントチョコレートスタウト」 「オレンジチョコレートスタウト」 スウィートバニラスタウト」の合計4種類のラインナップとなっています)
お次は、ある意味地味なマーケティングの
こちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/996bea255ecfbf02d093fc3ffd9292f7.jpg)
岡山は宮下酒造さんの「独歩ビール」ラインナップの限定「チョコレート独歩」です。
七種類の麦芽を使用し、ベースとなるビールを完成させました。
さらに通常よりホップの使用量を減らして、カカオエキスを加えることにより香り豊かでまろやかな深みのある味わいを実現しました。
(麦芽名:ピルスナー、ウィート、ミュンヘン、カラミュンヘン、カラファ1、カラアロマ、カラファスペシャル)
チョコレート感がしっかりとあり、何杯でも飲め後味がスッキリするように醸造されています。
独歩ビールさん、他に「ホワイトチョコレート独歩」もあります。
そして、3つめは、
こちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/436860a890213e445979643a559e0a32.jpg)
ベルギービールのインポーターとしても有名な小西酒造さんの「KONISHIショコラプレミアム」です。
ベルギーチョコレートをふんだんに使ったチョコレート味の発泡酒です。
厳選したベルギーチョコレートをベルギー酵母で仕込み、高級チョコレートの深みのあるコクと味わいを実現させました。程よい甘さと苦味のバランスが絶品で、甘くほろ苦い味わいです。
チョコレート、ケーキ等のスイーツとぴったり!ビールの苦味とのハーモニーをお楽しみ下さい。
他にもレーズンバター、クリームチーズ、クッキー、ドライフルーツ等と合わせてお楽しみください。
小西さんにはクリスマスにもクリスマスのベルギービールで散々お世話になりましたが、バレンタインも、と行きたいものです。
【ご用命は、弊社担当まで】
株式会社升本総本店
03-3260-4261(代表)
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
(より、正確に言うと、三日坊主を脱したことがない)
その意味で、この「涵清閣」は、以前考えたこと等を探る貴重な手がかりとも言えます。
で、何が言いたいかというと、
「バレンタインなんだからチョコレートのビール、提案しようよ!」
と昔行ったことがあるよなぁ?と探してみると、
2008年12月と、2010年12月の2回、記事にしていました。
(詳しくは↑クリック)
その時ご紹介したのは、サッポロの「ショコラブルワリー」とキリンの「ビア・ショコラ」ですが、今回はいまウチで取り扱っている3種類のご紹介。
まず、蔵元さん自体のマーケティングのうまさもあり、ネットでググるとまず出てくるのが
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/4951c7c8a67bf80be559a2d60d96e22c.png)
サンクトガーレンさんの「インペリアルチョコレートスタウト」です。
皇帝の名をもつ黒ビールの王様
泡まで真っ黒!特濃ビターチョコ風味
“チョコレート麦芽”を含む全ての原料を通常の黒ビールの2.5倍以上使用し、泡まで真っ黒、液は光も通さない漆黒。
フルボディの赤ワインに負けない濃厚な飲み応えと、リッチな余韻が楽しめます。アルコールも8.5%と高く、ワインのように2年間の熟成が可能なビールです。
というメーカーさんHPの通り、これはインペリアルな夜を演出しますね。
(サンクトガーレンさん、今年はそのほかに 「ミントチョコレートスタウト」 「オレンジチョコレートスタウト」 スウィートバニラスタウト」の合計4種類のラインナップとなっています)
お次は、ある意味地味なマーケティングの
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/996bea255ecfbf02d093fc3ffd9292f7.jpg)
岡山は宮下酒造さんの「独歩ビール」ラインナップの限定「チョコレート独歩」です。
七種類の麦芽を使用し、ベースとなるビールを完成させました。
さらに通常よりホップの使用量を減らして、カカオエキスを加えることにより香り豊かでまろやかな深みのある味わいを実現しました。
(麦芽名:ピルスナー、ウィート、ミュンヘン、カラミュンヘン、カラファ1、カラアロマ、カラファスペシャル)
チョコレート感がしっかりとあり、何杯でも飲め後味がスッキリするように醸造されています。
独歩ビールさん、他に「ホワイトチョコレート独歩」もあります。
そして、3つめは、
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/436860a890213e445979643a559e0a32.jpg)
ベルギービールのインポーターとしても有名な小西酒造さんの「KONISHIショコラプレミアム」です。
ベルギーチョコレートをふんだんに使ったチョコレート味の発泡酒です。
厳選したベルギーチョコレートをベルギー酵母で仕込み、高級チョコレートの深みのあるコクと味わいを実現させました。程よい甘さと苦味のバランスが絶品で、甘くほろ苦い味わいです。
チョコレート、ケーキ等のスイーツとぴったり!ビールの苦味とのハーモニーをお楽しみ下さい。
他にもレーズンバター、クリームチーズ、クッキー、ドライフルーツ等と合わせてお楽しみください。
小西さんにはクリスマスにもクリスマスのベルギービールで散々お世話になりましたが、バレンタインも、と行きたいものです。
【ご用命は、弊社担当まで】
株式会社升本総本店
03-3260-4261(代表)
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)