
【公式HPはこちら↑】
日曜日。
前日を臨時休肝日として向かった先は
こちら

その2

そう、神宮外苑の神宮球場です。
(たぶん、入ったのは学生時代、六大学野球の応援に行って以来ですから四半世紀ぶり!)
でも、野球ではなく、新宿区主催の「新宿シティハーフマラソン」です。
(数年前から「区民優先申込み性」ができて今年も無事走れました)
例年は国立競技場がスタート/ゴールの会場だったのですが、建て替えということで今年は会場が神宮球場に変更となりました。
これがゴール

最初に参加したのが2008年ですから、何回も出ているのですが、一体どうしたことでしょうか、今年の運営はストレスが多かった。
「距離表示がいい加減」とか「渋滞する」とかは例年どおりで、まあ渋滞は都心を走るので車線が自由に使えないなどやむを得ないと思うのですが、とある横断歩道の特定のお巡りさんはランナーに恨みでもあるのか、横断する人がいないのに信号に合わせてストップをかけたり、沿道の知り合いと話そうと立ち止まったランナーにかなり汚い言葉で怒鳴っていたり、はたで見ていて気持ちのいいものではありませんでした。
(渋滞するのでタイムは期待できません。あくまで都心を楽しく走る!です。御苑トンネルを走るっているのは普段できませんし)
その他、荷物預けで混乱したり、コースが事前案内と違っていたりと、色々ありましたが、最大はコース案内が紛らわしく、少なからぬ人数が違うコースを走ってしまったこと。
これはひどい!!
ネット社会の昨今、マラソン大会の口コミ評価もすぐにランニングのサイトなどに出るのですが、結構ぼろくそ、でした。
以前は手づくり感が結構ある「都心ローカルの大会」だったのですが、ブームの中、主催者の方々も「えへん!東京マラソン」的な気持ちで「ぬかった」のかもしれません。
それでも、終わった後のビールは美味い!(ちなみにタイムは最初の5kmは大渋滞で30分、次も混んでて29分、その後は26分、26分と「まあまあ」のペースでした)

(実はビールの種類も量も例年よりもさびしい-ゴール後の飲食系は全般にそうでした)
そんな改善点盛りだくさんの大会でしたが、ボランティアの方々はそれぞれの持ち場で一生懸命ミッションを果たしておられました。

ありがとうございました!(と思わず声をかけて帰りました。)
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。