
【公式HPはこちら↑】
記事なのか、宣伝なのか若干曖昧なのですが、週末の日経首都圏経済面にこんな記事が。

渋谷発 エナジービール
飲食店などを運営するエル・ディー・アンド・ケイ(東京・渋谷)は28日、栄養ドリンクに用いられるマカを使った発泡酒「シブヤビールエナジー~マカ~」=写真=を発売する。同社が企画し、地ビールメーカーのサンクトガーレン(神奈川県厚木市)が製造する。渋谷の新たな名物に育てる考えだ。
内容を見てみると、アルコール分は5%と普通ですが、副原材料に栄養ドリンクなどに使われるマカや、ピンクグレープフルーツの生果実などが含まれているそうです。
(これらが入っているので、法律上の分類としては「発泡酒」ですね)
商品を企画した「宇田川カフェ」のサイトを見たら、大きく出ていた。

確かに「第三のビール」などは「機能てんこ盛り」に走っていますが、こちらは正統的なビール系、ですね。
(そういえば「第三のビール」にこういうのなかったです。これを参考に「red-bull beer」とか誰か出しそう)
ただ、マカなどの「エナジー成分」にアルコールとなると、効き目が凄すぎて大変なことに?という心配もありますが、まあ大丈夫なのでしょう。
(と、いうより、プラシーボ効果の方が強い?)
ちなみにこれ、名前は「シブヤビール」で、販売は宇田川カフェグループの渋谷にある7店舗限定とのこと。
発売日も「シブヤ」にちなんで「4/28」だそうです。
価格は330mlのボトルで890円ということなので、一見結構な価格ですが、料飲店での価格のようなので、まあ普通です。
これを飲めば、昨日のマラソンの大ブレーキは回避できた!のかなぁ。
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。