牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

八頭身の酒樽、です。

2016-01-16 10:37:32 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】








ふんばれっっ!









この時期はまだ、新年の会での鏡開き用の「樽」がよく動いています。

そしてこの日もまた、普段はあまりみない「夢心」さんの樽が倉庫に。



こちら



見たところ、普通の四斗樽が2本並んでいるだけなのですが、、、、、、、何だろう、この違和感。



なんだろう、なんだろう。。。。。。




そうだ!


2本の四斗樽が、紐でくくられて数十cmの高さにあるパレットに乗っている、ことが違和感につながっているんです。



どうやって持ち上げて、置いたんだろう。



近寄ってさわってみたら、、、、





なんと持ち上がりますよ!


中でお酒が「ちゃっぷんちゃっぷん」いってますので、飾り樽ではなK、中身が入っていることは確かなのですが、、、、



ラベル
(ぼけぼけ)



内容量は「5升入り」とあります、、、、なんと「9リットル」です。



そりゃ、持ち上がるはずです。。。。。



ちょっと心配になったのは、バランス。


本来は4斗樽=72リットルの樽ですから、上げ底も上げ底、上の部分、八分の一だけにしかお酒が入っていないことになります。


いわば、八頭身。


ウチの社員の誰よりも頭が小さく、しかも重い頭、ですから、頭から倒れてしまいそう。



もちろん蔵元さんで大丈夫であることは確認しているとは思うのですが、それでも心配なプロポーションです。



倒れるな!踏ん張れっ!



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする