goo blog サービス終了のお知らせ 

牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

マスマス繁盛!話題の「安倍首相と桜を見る会」のお土産はヒノキ枡!

2019-11-13 12:33:19 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




マスマス高騰中!?


一昨日くらいからニュースになっている、税金で行われている安倍首相主催「桜を見る会」が私物化されているのでは、というお話(呼ばれてない)。


これに対し、安倍首相は「後援会の幹部には自治会やPTAの役員をやっている人もいて、そちらの方でたまたま呼ばれた」などと言っているようです。

小学校中学校は3万くらいありますし、自治会の数はもっと多いでしょう。
しかし実際に呼ばれた民間人は数千~万ですから、こうした役員の中で安部さんの支援者が「たまたま」呼ばれる確率は、、、、ですよね。


追求する野党は材料として「(支援者を)呼んだ」などのSNS投稿をネットなどで集めているようで、これに対し削除の動きもある一方で、芸能人さんなどは新たに「実は呼ばれた(けど何でかな)」と告白している人も多いようです。

そんな中、とある芸能人のコメントで「お土産は枡だったかなぁ」とありました。

「枡?」


安倍さん良い人ですね、ではなくて、これはネタになりますね!という訳で、早速調べてみると、メルカリで山ほど売られていました。





焼き印入りの枡で、2つセットで配られていたようです。
(「マスマス繁盛」という語呂合わせでしょうか)

メルカリには2年セットの出品もありましたが、年によって焼き印の柄が違うようですね。





拡大して木目を見た感じでは、側版は柾目、底は板目と、この前教わった「正しい」組み方。

落札金額は2個セットで1500円くらいが相場のようですが、現在出品中のものは話題になったせいか、強気の価格が付けられています。


しかし、この一連の騒ぎで、会そのものや、お土産がなくなることは十分ありそうですし、少なくとも招待客は半減くらいにはなりそうです。

一人二つだとすると合計で3万個、結構な特需となりますが、受注されている枡屋さん、冷や冷やしているだろうなぁ。。。。







★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする