牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

国産?でも世界レベルの金賞ウィスキー「越ノ忍(しのぶ)」

2019-11-11 18:23:12 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】




なかなか含蓄のある記事ではありませんか。





佐渡で「日本のボウモア」を ウイスキー製造1年で金賞



記事の主役は、ウチでもお取り扱いのある「新潟麦酒(ビール)」さん。

全然知りませんでしたが、2017年からウィスキー造りに乗り出したそうです。

「金賞」というのはアメリカの酒類品評会「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション」
自分はウイスキーには疎いのでよく知りませんが、金賞というのは大したものですが、もっと驚いたのはヘッダの「ウイスキー製造1年で」というほう。

1年ということは、蒸留した原酒を熟成させる時間はありません。
でも、なぜ?と思ったら、


新潟で蒸留した原酒と、本場スコットランドで熟成した原酒を混ぜ、ミズナラの樽で寝かせる。こうしてできたブレンデッドウイスキー「越(こし)ノ忍(しのぶ)」は、、、、、、


ということです。

なるほど、他のお酒ではなかなか認められにくいけど(日本の)ウィスキーではアリとなっている、輸入原酒を国内でブレンドorボトリングしたりすれば国産と表示できる、という枠組みの中でのものです。

有名なものには、あの「イチローズモルト」さんの、「世界のウイスキー5大産地から選ばれた9つの蒸留所のモルト原酒と、2つの蒸留所のグレーン原酒をブレンドした」国産ウィスキー「ワールドブレンデッドウイスキー」がありますが、それに比べると自ら蒸留した原酒を加えているのは、よく言えば「国産」への良心、悪く言えば「潔ぎよくない」でしょうか。

ウィスキーの場合、ブレンド技術も(が)高く評価されることから、こうしたものでも同じ土俵で評価されるようですが、他のお酒が原産地にこだわるようになっている昨今だとなかなか整理が難しいですね。

とは言え「イチローズモルト」さんの「ワールドブレンデッドウイスキー」のように、評価も高くどんどん広がっているものがあるので、ウィスキーでは当面この流れが続くのでしょう。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする