牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

一年の計をシュナップスと考える(Schnapsidee)

2020-01-10 22:55:44 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ようやく金曜。
さすがに年明けの1週間は疲れます、というより、バタバタ、バタバタ。

帰宅してご飯を食べて一杯やって、いつの間にやら布団に入っている、という感じ。

この週末は、ゆっくり飲みながら「一年の計」でも考えましょうか。


でも、、、、、、、

飲みながら考えると、ついつい気が大きくなって「樽酒で世界征服」とか、アイディアが大風呂敷になってしまうんですよね。

そんな「飲みながらのアイディア」について、ドイツ大使館のホームページのドイツ語講座?で面白い説明がありました。




Schnapsidee
(シュナップス・イデー)


Schnaps (シュナップス)はドイツの蒸留酒。Ideeは「考え(アイディア)」

つまり、「Schnapsidee」で、シュナップスをグイっと飲んで、酔っ払っている時のような誇大妄想というか、酔っ払いのたわごと、を意味するドイツ語。

でも、自分的にはシュナップス・イデーって好きかも(シュナップスも好きだけど)。

明日からの3日間、シュナップスと考えましょう。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする