【公式HPはこちら↑】
今日のジョギング、朝のNHKのEテレ園芸番組で「あじさい」を特集していたので、あじさいで有名な白山神社へ。
(安易と言えば安易ですが、そんなもの)
神社の様子は明日にでもご紹介しますが、まずは昨日に引き続き、(犬も歩けば)看板(に当たる)シリーズ(というのがあるのかどうか)。
白山神社のちょっと手前、一葉終焉の地でもある丸山福山町辺り、白山通りの裏通りの置き看板です。
下町の吉兆
「いいちこ」の「下町のナポレオン」はインパクトのあるネーミングでしたし、「下町の玉三郎(梅沢富美男)」も今はとてもそう思えませんが、当時は「なるほど」という感じでしたね。
しかし「下町の吉兆」とは、ちょっと微妙な感じですね。
「下町のドンペリ」は「ふーん」だけど「下町の獺祭」は微妙。
「下町の三越」も微妙なので、日本のものだと、とも思いますが、「下町のシャネル」も微妙。何がポイントなんでしょう。
いずれにせよ、「下町の吉兆」さん、「吉兆」から何か言ってきたりしたいのかなぁ。
まあ、ウチも神楽坂のマイクロソフトを目指してますがね。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。