![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
緊急事態宣言が延期?というニュースも出ていましたが、お酒の売り上げ減は本当に深刻です。
新規売り先の開拓といってもそう簡単ではないし、上流側への展開だ!といっても製造の免許を持っているわけではないので、どうしてもプロデュースとかOEMになってしまい、上流側に立つメリットも少なくなってしまうし。
かといって免許不要のノンアル商品を開発というのもそろそろ限界だし、と思っていたところ、こんな商品を知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/d32c25ee4ac46f58bf3733153afd9b89.jpg)
「ぽんしゅグリア」という名前。新潟のお店の方が考えたようです。
いわば「日本酒カクテルの素」で、「日本酒を注ぐだけで、甘くフルーティな日本酒カクテルに。自宅で手軽に飲みやすい日本酒アレンジが楽しめます。」というものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/93c998ef1f43dcee56c8307744a1e249.jpg)
全国の国産ドライフルーツで種類が広がり、日本酒とフルーツの相性をお楽しみください。
飲みやすすぎて危ない装置と噂のぽんしゅグリアで至福の晩酌を。
「ぽんしゅグリア」という名前はワインのカクテル?「サングリア」からきているのでしょうか。
「お酒ではないので製造免許はいらないけど、まさにお酒関連」という意味で、興味深いアイディアです。思いつきませんでした。
ドライフルーツを使うということで、12種類とラインナップが充実しているのもいいですね。
価格は、、、、一本480円と、自分では絶対買わない!ですけど、贈答用であれば6本セットで3000円ですし、話のネタにもなるし、利益も出そうだし、これもまた感心。
(誰かくれないかなぁ))
ただ、感心していてばかりではダメですね。自分でも何か考えましょう!!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。