<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

【公式HPはこちら↑】
ここ数日の間、何回か「節分の福枡」に触れたからかな。
犬も歩けば棒に当たる、ということでしょうか、昨日の朝、ジョギングがてら新大久保にスパイスを買いにいった後、さらに足の向くままに西へ進み、参道を見つけ、ふらっと立ち寄ったのがこちら。

中野の「新井薬師」です。
(実は生まれて初めて行った)
境内に入ると、すぐにこんな立て札が。

福豆
1月20日からご購入いただけます。
これもご縁、と頂いて帰りました。

(鬼のお面もついていました)
帰りには、入った時には気付かなかったこんな立て札も。

おっと、「一升枡入り」もあったようです。
木枡入りが2,500円、紙枡入りが1,000円ですから、その差1,500円(から紙枡のコストを除いた金額)が木枡代、ということですね。
実は金曜日にお仲間とお会いした際、「枡なんてもらうものだと思っているので、買う人いるのかなぁ」という話になったのですが、買う人いるんですヨ。
これで今年の節分は準備万端です。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。