
山川酒造(沖縄県本部町)「泡盛古酒40年物 30万円!!」
昨日、日経新聞朝刊(消費面)の囲み記事をご覧になった方も多いのではないでしょうか。
弊社でもお取り扱いができそうなのですが、高額商品ゆえ、写真等のみでサンプルは来ていません。
ということで、日経記事を。
泡盛メーカーの山川酒造(沖縄県本部町)は十二月一日、四十年以上貯蔵して熟成させた泡盛の古酒(クース)を発売する。
限定百本で、一本(七百二十ミリリットル)三十万円。同社製品を販売する全国の酒販店で扱う。四十年物の泡盛の古酒が消費者向けに市販されるのは珍しい。
この「かねやま 1967」は国税事務所への提出書類や帳簿などで一九六七年以前から貯蔵していることを確認した泡盛だけを使う。カカオのような熟成香で、まろやかでコクのある味わいが楽しめる。なめらかな舌触りは四十三度のアルコール度数を感じさせない。
百年物を目指して貯蔵を続けるため、今回は一部だけ販売する。四十年の熟成の時をかみしめるよう、ストレートでなめるように飲むのがお薦めという。
さすがに在庫はおけない(財務の許可が出れば1本くらいは持とうと思っています、、、が)ので、ご注文いただいた段階での蔵元確認、お取り寄せとなります。
限定百本とのことなので、お早めにお声がけ下さい!!
おかげさまで、デパート様経由での受注も頂きました。
どうなることかと思いましたが、安心、安心。ありがとうございました!!
(担当:田中)
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
昨日、日経新聞朝刊(消費面)の囲み記事をご覧になった方も多いのではないでしょうか。
弊社でもお取り扱いができそうなのですが、高額商品ゆえ、写真等のみでサンプルは来ていません。
ということで、日経記事を。
泡盛メーカーの山川酒造(沖縄県本部町)は十二月一日、四十年以上貯蔵して熟成させた泡盛の古酒(クース)を発売する。
限定百本で、一本(七百二十ミリリットル)三十万円。同社製品を販売する全国の酒販店で扱う。四十年物の泡盛の古酒が消費者向けに市販されるのは珍しい。
この「かねやま 1967」は国税事務所への提出書類や帳簿などで一九六七年以前から貯蔵していることを確認した泡盛だけを使う。カカオのような熟成香で、まろやかでコクのある味わいが楽しめる。なめらかな舌触りは四十三度のアルコール度数を感じさせない。
百年物を目指して貯蔵を続けるため、今回は一部だけ販売する。四十年の熟成の時をかみしめるよう、ストレートでなめるように飲むのがお薦めという。
さすがに在庫はおけない(財務の許可が出れば1本くらいは持とうと思っています、、、が)ので、ご注文いただいた段階での蔵元確認、お取り寄せとなります。
限定百本とのことなので、お早めにお声がけ下さい!!
おかげさまで、デパート様経由での受注も頂きました。
どうなることかと思いましたが、安心、安心。ありがとうございました!!
(担当:田中)
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます