<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
先般話題にした、三角の鳥居(三柱鳥居)のある三囲神社。
ちょっと変わっているのは三角鳥居だけでなく、狛犬の脇にライオン像があったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/74f7b098e52607a19e8940e06ab6dc4e.jpg)
先般触れたような三井家(三井財閥)との関係で、閉店した池袋三越のライオン像が移されたとのこと。
そんなライオン像の三越ですが、日本橋三越本店の地下入り口入ってすぐのところにこんなディスプレイが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/ccf4ba41a17693dd5720c249dfb71fc8.jpg)
Le Tour du CUP SAKE(カップ酒の旅)
その名の通り、各地のカップ酒が集められています。
もう10年以上も前ですが、政府の「家電エコポイント」という制度がありました。
その交換商品提供者の募集に際し、「全都道府県のものを扱っていること」という条件をクリアするために「日本全国カップ酒の旅」というセットをひねり出し、結果、なかなかの商売になったんですよね。
当時は鹿児島には日本酒の蔵元が無く焼酎で代替した(今はある)のですが、全部集めるのはロットの関係も含め、それなりに苦労した覚えがあります。
その気持ちで見ると、今回は無理せず全都道府県にこだわっているわけではないようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/3f0e22dff1f07733e1d728be5f0d6d78.jpg)
黄色の都道府県
ウチからも数種類お納めしているようですが、三越のお客様にはどんな感じでお求めになるんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/195ce6b419e5d76abc184cf33e521e35.jpg)
お酒売り場での陳列
営業さんに状況を聞いてみましょう。
おまけ:三越創業350周年「翼のライオン像」3DCG
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます