<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
飯田橋駅から東京メトロに乗った際、フリーペーパーをもらって車内で読んでいたのですが、中にこんな広告がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/5f9c795743df9740bd56c98eafd2856e.jpg)
え?自販機でラーメンや餃子が買えるのか!!
東京メトロ初設置! グルメ冷凍自動販売機
冷凍食品の自動販売機というのは、どこかで聞いたことがある気もしますが、「東京メトロ初設置」ということで広告を打っているのでしょうか。
昨今は冷凍食品はコンビニでも売っているし、そんなに珍しいものでも、と思ったのですが、右下部分を見て、「!!」。
南北線飯田橋駅
中央改札内
とあるじゃあないですか。
なんと!初設置の場所が飯田橋とは。
早速帰りに見に行きました。
(思えば南北線は四ツ谷駅には「カットりんご」の自販機があったり、先進的な路線なのでしょうかね)
改札から見ると背を向けているなどちょっとわかりにくい場所でしたが、発見しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/71d90c22515a647cb7deee5b98199739.jpg)
パネルを見て(押して)選ぶようですが、11商品分のパネルがある中、商品は4つ(+保冷キット)。
「白丸元味」
「富山名物 俺のブラック」
「すごい煮干しラーメン」
「金猫餃子」
「白丸元味」と「富山名物 俺のブラック」は一見何?ですが、写真をよく見るとラーメン。
お値段もなかなかですし、これ、本当に需要あるのかなぁとも思いますが、恐らくコロナ禍での外食産業の新たな展開の一つなのかな、とも。
そう思ってググってみると、「飯田橋駅で導入!!」というネット記事などもあり、確かにコロナ禍をふまえた取り組みのようです。
記事の一つには運営会社のコメントもあって「ひとまず1日30個以上売り上げたい」ということでした。
なかなか大変そうですが、頑張ってください!
そうそう、パネルに空きもあるようなのでウチの「インテリジェントロビー・ルコ」のテイクアウトも入れてもらえないかなぁ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。