今日は本当に遅刻ギリギリでスマホで慌てて撮影。
残ってるご飯が少なかったので、余白にそうめんを入れてしまいました。。。(一応パックつゆは入れておいたけど、使ってないような)
マドモアゼル・愛さんが、これから動画の更新が毎日ではなく不定期になるということでした。私は自分だって毎日ブログを書くのが大変な時もあるので、動画を毎日撮ってあげることは、どれだけ大変なのだろうと思っていました。そして用事がある時は前の日に2本録画撮って公開されていたので、それも大変だったのではないかと想像します。
私も今は自分の勝手で書いたり休んだりすることにしました。読んでいただいている方には、つまらない内容で申し訳ないのですが、生活が平和になるということは、中身がつまらなくなるのです。
昔みたいに、「養育費が入らねぇ!」とか、「このクソ野郎」とか、ケチケチ生活をしている頃は、読んでいる人も「こんな人もいるんだな」と読み甲斐があったかもしれません。今は生活が平和で心も穏やかなので、あまり面白いことは書けません。
せめて世界に起こってる出来事ぐらい・・と思いましたが、最近は日本がウクライナの保証人になったとか、マイナカードのゴタゴタとか、井戸水汚染とか、何だかなぁ・・・という話ばかり。。。アメリカではバイデン親子のホワイトハウスで麻薬が見つかったというのは、本当なのだろうか。。。。それって結構大きい話だと思うんだけど。。。
昨日会社で暑中見舞いを作ったことを書きましたが、今日は文字も入れてみました。
こんな感じです。↑
会社のハガキはビジネス用なので、フォントは違うものにしました。
こちらのフォントは「あずき」というフォントだったと思います。
これをやり出したら楽しくなってしまって、いろいろなフォントをチェックしてしまいました。(^_^;)
そして更に・・・
この写真は、昨年行った「ソレイユの丘」の写真です。
これは去年の江ノ島の海の写真。↑
これらはあえて「薄くて」「のっぺり」している写真を選んで、イラスト風にしてみました。はがきでも写真用のテカテカした紙ではなく、普通のハガキにプリントするイメージで作っています。
(富士山はガッツリ、写真用のテカテカしたハガキで印刷したいですね。)
フォントまで選んで喜んで作ってみたけれど、使うあてが無いと言う。。。。orz
そんなこんなで暑中見舞い作成に(?)明け暮れた1日でした。今日も暑いので社長もいないので、またみんな定時前に帰ってしまいました。1人で事務所の鍵を閉め、今日は花金ならぬ花木曜日です。
明日は平日最後の金曜日、そしてもうお弁当の用意はできているので、今日はちょっとぶらっと寄り道をして帰ることにしました。買いもしないのに、キッチン雑貨を覗いたり、スーパーのお酒コーナーを覗いたりして・・・
今日買ってしまったのはマンゴーのお酒です!!
たしかにマンゴーの香りが。。。。でも私はちょっとマンゴーの香りに慣れにくいようでした。
このマンゴーのお酒もビンが小さい割には、800円ぐらいしてちょっとお高いお酒です。
ひと昔前だったら絶対に買わなかったような贅沢なお酒だけど。。。。たまにはいいか!
ビンが空になったら、今度はオレンジジュースを入れて撮影しようと思います。(^o^)
そういうのの方が 見る方は、肩が凝らなくて
良いようにも思えます。
sakeさんのブログを 私が知ったのは、コロナが 始まった頃
あの頃のブログは、色々心配ばかりで 落ち着かなかったですよね。
今が、1番 じゃないですか??
フォント入れるとホント感じ変わりますねー!。
私は好きです!sakeさんのブログも写真も生き方も。👍✨
そうですよね、平和でまったりした生活、ホッとしますよね。
そう、コロナが始まった頃は、これからどうなるのだろう?!と思って心配でした。その前は息子のことで心配していたり・・・今が一番ホッとできている時期だと思います。
でも、この生活も永遠には続かないのでしょうね。家族がいることをありがたく毎日暮らして行きたいです。
自分では出したりしないのに、いろいろ作ってみました。^^
今度はサルスベリの花をハガキにできるように撮ってみようかとも考えました。
プリントして絵葉書にしてファイルしておくのも良いかなぁ~と思います。
また写真を撮る楽しみが増えました。(^o^)丿