goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

整形外科に行く

2016-04-16 | 健康とか病院とか
整形外科に行ってきました。

そんなにひどくはないけれど、外反母趾ぎみなのだそうで、鼻緒のように親指と人差し指(足の)にはさむようなものをしたり、5本指靴下なども良いそうです。1度こうなってしまうと元には戻らないそうで、この状態で維持できればいいということのようです。靴は幅広の靴が望ましいとか。
(爪先立ちはあまりよろしくないそうです。)

親指を人差し指の間の敷居みたいなサポーターも買ってきました。(先生はどちらでもいいという感じでしたが)
靴もこの前買ったばかりだったのになぁ。。。(ーー;)もうワンサイズ上を買えばよかった。歩く時はウォーキング用の靴の方がいいのだろうか。足は今のまま維持できるようにしたいです。

「生きていてもこの先幸せなんてこない」と言っているわりには、食べるものと言い、靴と言い、体に対する自分の執念のすごさに驚きます。いったいどれだけ生きていたいのでしょうか。長く生きたところで、もうすることもしたいこともそんなにないのに、それでも生きていたいのでしょうか。

今日は月に1度の接骨院に行く日だったので(保険は使わない)、そこでも外反母趾の話をすると、先生がテーピングの方法を教えてくれた。ちょっと今日は多めに歩きたいなという時に、そのテープで親指の角度を外向きにすると良いそうである。

眠いので今日はこれでおしまい。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
んなこと無いよ~~ (みみ)
2016-04-17 09:15:25
おはようございます♪
今すぐ死ぬなら何もしなくて良いけど明日も生きて行くんだもの。
それなら痛みが無いようにしたいのは当然じゃない?

そんな中でもがいたり喜んだりするのが「生きる」ことだと私は思いますけどね。
私は両足とも巻き爪になりかけています。
以前 足が「爪水虫」になり爪が厚くて普通の爪切りでは役に立たず。
結果爪の端が皮膚に食い込み・・・巻き爪になりました。
徹底的に治療し爪水虫は改善(仕事先で移されました)
進行を少しでも止めたいために今は爪の両端にカット綿をちょっとだけ丸めて詰め 爪が喰い込まないように工夫しています。
花粉症やら金属アレルギーで皮膚科に行った時にD’rが
「良い事してますね。続けなさい」と言ってくれた時は嬉しかったですよ~~ 
私って単純だから誉められると調子に乗るのよね。

でも痛みは確実に減ってます。
なので自分なりの工夫は良いと思います。
ただ時には専門のアドバイスも受けた方がよろしいかと思います。
返信する
おはようございます (kao)
2016-04-17 09:48:32
人生、いつ何が起こるかわかりませんから。。
明日、すごくいいことがあって「この先も
ずっとこの楽しさを感じていたい!」と
思うこともたくさんあると思います。
楽しいこと、いいこと、これからも
たくさんあるとおもうから、そのとき体調は
万全の方がよりいいと思いますよ・・。
本当に。sakeさんの足が、これ以上痛くなりませんように。
足が痛いのはすごくつらいですよね、
私も膝が痛いからお察しできるようです。
sakeさんの足が、少しでも痛みが和らぎますように・・。
返信する
>みみさん (sake)
2016-04-17 21:52:35
そうか!その中でもがいたり喜んだりするのが生きること。
みみさん、名言ですね。
もがく場面ばかりで生きるのがイヤになっていたけれど、それが生きることなんですよね。(^_^;)

そう言えば父が巻き爪でした。かなり食い込んでいて1度切ろうかと思いましたが、思うようにうまく切れず・・・病院に入ってから、どうやって皆さん切っていたのだろうかと思います。やはり普通の爪きりでは切れないんですね。

左足の親指はまっすぐなので比べてみると、グーパーのグーも右足はできないんです。親指があまり動かないんですね。使わないうちに使えなくなったのかもしれません。
一時期足の裏にタコができるできると、靴まで買い換えましたが、親指を使ってなかったので、他に負担がかかったのでしょうか。。。革靴でウォーキングしていたのも問題だったのかも。。ウォーキング用の靴は買った方がいいですね。
返信する
>kaoさん (sake)
2016-04-17 22:03:10
kaoさんも膝が痛いのですね。足が思うように行かないのはしんどいですね。私の場合はまだ痛いところまではいかないので、まだ軽いのだと思います。

ほんと、人生何が起こるか分からない。
いつものクセで「何が起こるか分からない」と思うと悪いことばかり想像してしまいますが、kaoさんの言う素晴らしいいいことももしかしたら待っているかもしれませんね。(^_^;)
悪いことといいことは同じ分量くるって言いますものね。^^
物事はいい方に考えなきゃね。
足の事も「このぐらい」で気がついたよかったかも。
サポーターもしているし今から靴を買いなおせば、これ以上ひどくならないような気がします。
前にふきさんが「合う靴がない」と言う話をされてましたが、私は無理に足を入れていて足をせばめていたのかもしれません。先がもっと丸い靴の方が足にはいいらしいです。。。。
返信する

コメントを投稿