きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

フライパンのCM

2021-03-08 | 私の倹約術

最近、歌謡曲あまり聞いてないなぁ~・・・

よく聴いているのは・・・なんと!無料の音楽素材。
https://dova-s.jp/

コロナが始まる前に、お出かけして撮った動画や写真を合わせて、動画作りをしていました。(^_^;)
https://blog.goo.ne.jp/sakehamachi/c/33e7c9f0c7a0c858ed8a2f0dfc082665
↑こちらのカテゴリーに手作り動画が残っています。
この動画作りで、よく無料音楽素材をお借りしてたんです。

その頃、無料音楽素材のサイトで(これいいかなぁ~)って言う音楽をダウンロードしていて、ウォークマンに溜め込んでいたのです。
今はあまり出かけられないし、出かけても動画を作る余裕はありそうにない・・・・なのに、何故か無料音楽素材を聴く習慣は残っていて、車の中でかけてみては、(これはこういう雰囲気だなぁ)とか、(これはこんなシーンで使ってみたいな)とか、またまた要らぬ妄想をふくらませては、1人ほくそ笑む私なのでした。(^_^;)


何かもう・・・歌詞のある歌を聴くのが億劫になってしまったんです。どの歌もこの歌も、他人事のようにしか聞こえず・・・あぁ、竹内まりやの「人生の扉」とか美空ひばりの「愛燦燦」とか年寄り向けの歌は好きですよ。中島みゆきも全般的に好きです。だけど基本的に歌詞が入ってる歌は・・・今の私には重いというか、「んなんじゃないんだよ」と言いたい何かが混じっているのです。

ただ純粋に、音だけを聞いて、何かを感じていたいんですね。なんでこうなっちゃったのか、よく分からないような分かるような・・・?


それはさておき、今日も無料音楽素材を聴く予定でした・・・が、ウォークマンを忘れてしまったのです。

という訳で、仕方なくラジオをつけました。私はあまりお葉書コーナーみたいなのが好きでないので(他人に関心が無いから)、チャンネルをカチカチ変えていると、「フライパンが安い!」という声が聞こえてきました。

ちょうど私はそろそろフライパンを買い変えねばと思っていたので、耳を傾けました。すると直径26cmのサーモスのフライパン、と言っているので「幾らなのだろう?」と思ったのです。(でも通販だからいい値段に違いないと)

すると、フライパンは1つだけではなく、もう一回り小さいサイズのフライパンもつくと言うのです。
(フライパンは26cmが1つあれば充分だけど2つだったら有名メーカーらしいし4,000円なのかしら)とまた耳を傾けます。すると、アナウンサーはこのフライパンは取っ手が取れて冷蔵庫に入りやすいだの、そのまま食卓に出せる等と言い、聞き役の人も「こりゃ便利!!」と言ってます。

(いやぁ~テフロン加工(?)とかでそのまま食品入れっぱなしでいいのかね)(別にお皿にあけてから出しても大した手間じゃないよ)と思いながら、更に聞いていると、その後もう一つもっと小さいフライパンが増え、またもう一つ鍋みたいなものもつくようです。

(鍋だったらテフロンものより、ホーロー鍋を別に買った方が便利だよ)とまた意地悪く私は突っ込みながら、疑い深く聞いていると更にフライパンをテーブルに乗せる時のボードや、フライパンの蓋やお玉もセットになるらしく、さてお値段は!と言うので、(それで値段は!!)と私も心の中でワクワクしながら待っていると

   11,000円!!!

うーん、果たしてこれを安いと言うべきだろうか(-_-;)・・・なぜならこの中で私が真にほしいのは、26cmのフライパン一つだけなのだから。

26cmが2つなら、ダメになった後に使えるけど、他のサイズが幾つもあったって、汚れたフライパンがあっちにもこっちにも使いっぱなしで放置という見苦しい状況になるというオチもあり。。。。

26cmのフライパン4つでも(年に一度は買い替えてる)、せいぜい6~7,000円ってトコかなぁ~私が買うとしたら・・・・と車の中で1人ブツブツ言うちょっと意地悪な私・・・あぁ早くフライパン買わないとな~



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (があこ)
2021-03-08 23:11:18
わたし……
1980円のフライパン買いました
私にしては高い方です

テレビが騒音に聞こえるので、最近はカフェミュージックをYouTubeで聞いています

歌詞は聞いてしまうと、突っ込み入れたくなる時がありますね
返信する
>があこさん (sake)
2021-03-09 09:13:44
私も今まで買っていたのは980円のフライパン。去年は1500円のフライパンを初めて買ってみました。
やはり少し持ちがよかったように思います。やはり値段と比例してコーティングが少し良いのでしょうか?
フライパンの使い捨てがもったいないと、鉄を買ってみたこともありますが、餃子の皮がみんなついてしまって挫折しました。

そうなんです。自分の意識と違うと煩わしく聞こえるんです。無難な音のほうがなごむんですよね。
カフェミュージックもいいですね。^^
返信する
動画あらためて見て見ました。 (takaちゃん!(^^)!)
2021-03-09 12:01:48
一年間で10本も作っていたんだ。  これひょっとして、もう少し進化させて、本格yuutyuuba-nとして、公開で行けるかもしれない。  と思います。(結構、になるんじゃないかな~)
でも、ほんとに難し~いのでしょ。 
動画、作って見たい~~~!  
返信する
>takaさん (sake)
2021-03-09 12:41:05
takaさん、こんにちは!当時動画づくりが面白かったんですよね。。。今から見ると駄作なような気がしますが・・・ちょっと勉強にはなったような気がします。
またやりたいけれど、時間がなかなか・・なんです。残念です。

takaさんはもう動画も撮られてブログにアップしていますから、そんなに難しくないと思います。私はわざわざ動画編集ソフトを買ったのですが、無料のもあると思います。
麻乃さんはiphoneの無料のソフトで作られたそうです。

自分の撮った動画と音楽を組み合わせるのが、すごく楽しいです。大丈夫です!!ぜひぜひ挑戦してみてください。takaさんはリカちゃんとか、主役がいるので、思い出に残るいい動画ができると思います!(^^)
返信する
こんにちは♪ (みみ)
2021-03-09 13:56:23
本当に欲しい物は1点買いが一番。
通販は見たり聴いていると「安そう・便利かも?」と思うでしょうが実際は後悔する事が多いです 私(苦笑)
なので今は通販禁止令を自分に課してます(笑)
音楽は最近 聴いて無いなぁ・・
今の曲って早口言葉みたいで聞き取れないんです。
返信する
>みみさん (sake)
2021-03-09 21:03:45
みみさんが通販で買っているというのが意外でした。たしかに単品で買うよりセットで買った方が本当はお得なんでしょうね。
前に洋服屋さんで、買おうかどうか悩んでとりあえず、辞めて帰ったのですが、その後「やっぱり買おう」と思って行ったらもうありませんでした。すごく後悔して、別の同じお店で買ったんです。でもそこまでして買った割には、いざ着てみると思ったほど似合わず、タンスのこやしになりました。

これも一つの購買欲を刺激されたってヤツなのでしょうね。最近近所にできた新しいパン屋さんが、品物をあまり置かないんです。すぐに売り切れるようにしているみたい。それで口コミで人気を集めようとしているのかな?と思っています。

私も最近の歌の歌詞が聞き取れません。同じように聞き取れないのが、芸人さんのコント。たまに動画で目にするけれど、早くて言葉が聞き取れないんですよね・・・自分で自分が心配になります。
返信する
おはようございます♪ (みみ)
2021-03-10 08:35:01
私は通販 滅多に利用しないんです。
と言うより2回だけ。
羽毛布団は西川なので納得ですが もう1つはラジオ通販で買ったドラレコ。
「自分で簡単に取付できます!」につられ5000円くらいで購入。がそれはあくまでも本体価格。
再生するためにはさらに9000円くらい必要で送料も。
でも「どこが簡単じゃぃ!」って事でディラーに持ち込み20000円弱の費用。
結果 地元の専門店で買う方がお得だったでしょう。
だからもう通販で買う事は無いと思ってます(苦笑)
洋服や靴は自分の目で見て試してからじゃないと買いません。
色は微妙ですからね~ 画面で見る時はかなり強い光を当てているでしょうし。
返信する
>みみさん (sake)
2021-03-10 16:55:24
そうですよね~みみさんが通販があるたびに利用するとは思いませんでしたよ。いくら何でもと。。。
2回だけだったら禁止令にまでしなくても・・・(;´∀`)羽根布団はお買い得でいいですよね。私も今度買いたいぐらいです。
ドラレコはちょっと変ですよね。詐欺とまでは言いませんが普通5000円で済むと思ってしまいますよ。

ほんとほんと、服は家で着てみるとなんだか変な色・・・ライトが違って雰囲気も違って見えたんですね><それからは試着するときは気を付けています。更衣室でないものは、廊下まで出て行って色を確認してますよ。
私もカタログではなく実際に触って履いてでないと買わない主義です。(-"-)!
返信する

コメントを投稿