本日、早朝の散歩で可憐なはなの群落を見つけました。
昨年も気づいたのですが撮影のチャンスを逸してしまいました。
今年は、爺に声をかけてくれました。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/416f3330f45dae77c6ae33c2a2cc2aad.jpg)
山間の開けた谷間に群落しています。
この時期には、広葉樹などの木々が葉を広げる前なので咲くことができます。
春先に咲く花です。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/5b9c14c5a6dec8b0e1b05ed4ea62cf5d.jpg)
セリバオウレンです。
セリバオウレン キンポウゲ科 オウレン属
セリバオウレンは林に生える小形の多年草で、本州と四国に分布しています。
高さ10cmほどで1センチほどの花を3輪つけます。
セリの仲間の葉のようになる。根から花茎を伸ばします。
落葉樹が芽吹く前に木々の間から、強い日光を受け白い花を咲かせます。
花には、雄花・雌花があります。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/750731883ce7cb7f5c296eddd775b085.jpg)
山里には、これから花が咲き乱れます。
待ち遠しかった春がやってきました。
自然に感謝!!!
昨年も気づいたのですが撮影のチャンスを逸してしまいました。
今年は、爺に声をかけてくれました。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/416f3330f45dae77c6ae33c2a2cc2aad.jpg)
山間の開けた谷間に群落しています。
この時期には、広葉樹などの木々が葉を広げる前なので咲くことができます。
春先に咲く花です。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/5b9c14c5a6dec8b0e1b05ed4ea62cf5d.jpg)
セリバオウレンです。
セリバオウレン キンポウゲ科 オウレン属
セリバオウレンは林に生える小形の多年草で、本州と四国に分布しています。
高さ10cmほどで1センチほどの花を3輪つけます。
セリの仲間の葉のようになる。根から花茎を伸ばします。
落葉樹が芽吹く前に木々の間から、強い日光を受け白い花を咲かせます。
花には、雄花・雌花があります。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/750731883ce7cb7f5c296eddd775b085.jpg)
山里には、これから花が咲き乱れます。
待ち遠しかった春がやってきました。
自然に感謝!!!