Sightsong

自縄自縛日記

三浦一壮+丸田美紀+香村かをり+木村由@なってるハウス

2020-07-18 10:07:49 | アヴァンギャルド・ジャズ

入谷のなってるハウス(2020/7/17)。

Isso Miura 三浦一壮 (舞踏)
Miki Maruta 丸田美紀 (箏)
Kaori Komura 香村かをり (韓国伝統楽器)
Yu Kimura 木村由 (dance)

83歳の舞踏家・三浦一壮とダンスの木村由。ステージ上でも出逢い、交流し、世界を共有するのだが、そのことによってふたりの違いも伝わってくる。由さんは円環というより楕円や弧をさまざまな角度や速度で提示し、観る者が動きの把握をする土台をいつの間にか別のものに変えてしまっている。三浦一壮さんはそこに立ち、動き、関節がつながっていること自体に強烈な疑いを投げかけるようだ。そして前半は両者ともに顔を隠すことによって動きや佇まいに集中させ、後半はヴェールを取って関係をナマのものにした。

丸田さんは「箏らしく」流れるように掻き鳴らさない。ことさらに前面に出てこないのだが、それでなおさら存在感を受け取ることができた。合間合間になんだろうと思うと意識外から箏の音。

香村さんははじめはアンビエントな響きからはじまり、濃淡と強弱をさまざまに付けたプレイで、ステージの大きな変化をもたらしているように思えた。後半では韓国打楽器ならではの連続的な打音で、踊りのナマな感覚と相まって、最後に向けて恍惚感を高めた。

Fuji X-E2、7Artisans 12mmF2.8、XF60mmF2.4

●木村由
『ツ・ナ・ゲ・ル・ヒ・ト』@千歳烏山TUBO(2020年)
徹さんとすごす会 -齋藤徹のメメント・モリ-(2019年)
齋藤徹+長沢哲+木村由@アトリエ第Q藝術(2018年)
庄田次郎トリオ@東中野セロニアス(2018年)
宙響舞@楽道庵(2017年)
河合拓始+木村由@神保町試聴室(2016年)

●丸田美紀
松本泰子+メアリー・ダウマニー+丸田美紀@音や金時(2019年)

●香村かをり
金剛督+香村かをり+大由鬼山@包丁処たち花(2020年)