デイヴィッド・サンボーンのライヴDVD『Live at Montreux 1984』を観る。
1984年のモントルー・ジャズ・フェスティヴァルに出演したときの映像だが、さらに、1981年に同フェスに初登場したときのサンボーンの映像もオマケとして収録されている。
<1984>
David Sanborn (as)
Larry Willis (key)
Hiram Bullock (g)
Tom Barney (b)
Buddy Williams (ds)
Ricky Lee Jones (vo)
<1981>
David Sanborn (as)
Mike Mainieri (vib)
Neil Larsen (key)
Robben Ford (g)
Marcus Miller (b)
Ricky Lawson (ds)
Lenny Castro (perc)
サンボーンは1945年生まれだというから、1984年のライヴのとき、まだ30歳になっていない。いや~、本当に若く(81年のときなど毒気さえムンムンさせている)、当然ながら、まったく枯れていない。「Hideaway」や「Straight to the Heart」などの名曲を、独特の音色で持ってキュンキュンと吹いていく。さらにハイラム・ブロックらがハイテンションではしゃぎまくるとなれば、こちらも興奮必定。
ここで、サンボーンは、少し斜に構えて浅めにマウスピースをくわえ、あごを突き出して吹いている。かれのトレードマーク的なスタイルだ。
吉田隆一さんによれば(「ドルフィー、アイラー、ブロッツマンの奏法共通項の話」)、これには訳があって、「救命救急時の気道確保同様のポジションを、首を前に出すことで立ち位置で実現している」のだという。そして、サンボーンだけでなく、エリック・ドルフィー、ペーター・ブロッツマン、アルバート・アイラー、ルー・タバキン、さらにジョン・ゾーンもその吹き方をするらしい。なるほど、面白い・・・。
ところで、最近のサンボーン参加作といえば、ボビー・ハッチャーソン『Enjoy the View』。とても期待して入手したのだが、どうも面白くない。サウンド全体も、サンボーンの音も冴えない。何でだろ。
●参照
デイヴィッド・サンボーンの映像『Best of NIGHT MUSIC』
スティーヴィー・ワンダー『Talking Book』(サンボーン参加)
ギル・エヴァンス『Svengali』(サンボーン参加)
ギル・エヴァンス『Plays the Music of Jimi Hendrix』(サンボーン参加)