Sightsong

自縄自縛日記

デイヴ・レンピス『Lattice』

2017-11-07 00:16:52 | アヴァンギャルド・ジャズ

デイヴ・レンピス『Lattice』(Aerophonic、2017年)を聴く。

Dave Rempis (as, ts, bs)

多かれ少なかれ、サックスソロというものは隙間がたくさんあって、筒の内部での共鳴が主役となりそうなものだ。それはわかっていても、最初のバリトンサックスによる「A Flower Is A Lovesome Thing」には魅せられる。おそらくは汗を流しながら多大なエネルギーを注入しての演奏なのだと思うが、しかし、奇妙に静かに感じてしまうのはそのエコーのせいか。

この印象はテナーでもアルトでも変わらない。最後のエリック・ドルフィー曲「Serene」におけるアルトもまた、伸びやかでありながら同時に沈黙を感じさせる。

●デイヴ・レンピス
GUNWALE『Polynya』(2016年)
レンピス/エイブラムス/ラー+ベイカー『Perihelion』(2015-16年)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。