ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

わが魂は輝く水なり

2008-05-26 20:49:19 | 観劇

昨日になりますが、『わが魂は輝く水なり』を観て来ました。

『源平北越流誌』とサブタイトルが付いていますから、源平の話なんです。

平家の武将、『斉藤実盛』の話。もうこれだけで、私はあまり得意ではないのです。着いて行けるだろうか・・・・と思いつつ、観劇しましたが、とっても面白かった。何故、チケットを購入したかは・・・出演者ですよ。

その出演者は、実盛に野村萬斎さん、その息子・五郎に尾上菊之助さん。息子・五郎は、すでに亡くなっていて亡霊となって、父である実盛についているのです。しかも、五郎の姿は、父しか見る事が出来ない。その二人と、見えない人たちのやりとりが、とっても面白かった。

平維盛役だった長谷川博巳さんは、今回はお笑い担当なの?って思うくらい、面白かったです。もう絶対笑いは間が大切って実感しましたよ。

実盛と言う方は60歳ぐらいで、戦に行くのですね。白髪を黒く染めて・・・と言う逸話があるそうです。今回の舞台でも萬斎さんは白髪で登場、後半は黒く染めて出てきます。少しでも若く見せたくて、しわを隠すために、白塗りもします。舞台上で白く塗るんですね。見るに見かねて、五郎がきれいに塗りなおす。菊之助さんは、なれたものですよね。

息子、五郎は父を止めたかったと思いますよ。止めることが出来ないかった息子の思いがせつなかったです。

木曾義仲との戦い・・・・この時代は、さっぱりわかりませんが、ちょっと本を読みたくなりました。

他の出演者は秋山奈津子さん、津嘉山正種さん達です。津嘉山さんしぶいです。

萬斎さん・・・・・目チカラがある方ですよね。目を細めてすっ~~~と客席を見渡したりすると、くらっ~~~ときます。

とっても素敵な舞台だったのに・・・後半から頭痛が・・・・それなのに、食事なんてしてしまったから、一層ひどい事になり・・・・・帰宅後はそのままダウンでした。なんと12時間も眠ってしまい、それでも今日もすっきりせず、薬を服用です。遊びすぎ夜更かししすぎですね。気をつけようっと

Photo ←これが、その夕食。マメヒコの『マメレット』・・・・クレープみたいなものに、インゲン豆がたっぷり+半熟卵があって美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ☆

2008-05-25 22:56:42 | インポート
具合が悪く、本日のブログはお休みさせていただきます。 明日のご来店をお待ちしています(笑)

(一晩で治りますから、ご心配なく)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~うっかり・・・

2008-05-24 21:32:35 | インポート

雨降っちゃいましたね・・・・。

朝、洗濯をするかしないか・・迷ったんです。今日は、ちょっと近所に出かける用事があるだけだったから、雨が降ったらすぐに取り込もうと決めて、洗濯決行しました。

そしたら、思いのほか雨が降らず、いい具合で乾いたんです。そこで、取り込んじゃえば良かったのよね~~~。取り込もうと思ったのに・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・睡魔が襲ってきた・・・・・・・・

気がついたら熟睡目が覚めたらどしゃ降り

なんてこった~~

休日の昼寝は贅沢で、何よりも気持ちが良いけど、今日は失敗よ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末だから?

2008-05-23 22:51:58 | インポート

帰りにコンビニでお買い物。

合計金額が343円と言われ、財布から340円を出した私。

ブログ読んでいる人はすぐに分かるよね

ぷ~さん違うでしょって・・・・・・・・・・・

・・・・・・ふふふっ・・・・私、気がつかなかった・・・・・・

ところが、レジのお兄さんも『340円お預かりします』と言って、レジに打ち込むのね。3回ほど打ち込んだかなそのたびに「ピッ~~~~~」と音がして、受け付けない。

当たり前だよ・・・・・でも、お兄さんも私も無言のまま・・・・・・・

・・・・・・・・・私が最初に気がついたよ。

そしてあくまで、他人事のように『343円だよねお金足りないね・・・・』と言ったさぁ~~~。

お兄さん・・・・『あっ俺も気がつかなかった』

週末だからね~~~~~お互い疲れていたんだろうね。

ゆっくりした空気が流れて、あとから思い出すと実に面白い出来事だったよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドルフ

2008-05-22 23:50:03 | 観劇

久しぶりに井上芳雄さんの舞台を観てきました。(昨年9月の『ロマンス』以来ね)

エリザベートを観ていたので、分かりやすかったです。ルドルフの死の裏には、こんな流れがあったのか・・・・・と言う思いです。

でも、真相は分からないみたいですね。自殺ではなく、殺人だったのではないかなど、いろいろあるみたい。

舞台では、ピストルによる心中と言う形になっていました。

ルドルフに井上芳雄さん、皇太子妃ステファニーに知念里奈さん、愛人マリーに笹本玲奈さんです。

観ているうちに、皇太子妃の知念さんが気の毒になってしまった。ルドルフはどんどんマリーに惹かれていくんだよね。なんとしても、くい止めたい、自分に戻ってきて欲しい、こんなにルドルフの事が好きなのに、皇太子妃としてのプライド、気の強さが邪魔して気持ちを素直に表現できない。本当は行かないで欲しいって言う気持ちでいっぱいだったと思うし、どうしたら振り向いてくれるのか必死だったように感じたのよね。

マリーも恋愛にストップがかけられず、どんどんのめりこんで行く。一度は別れようとするのに、お互いが戻ってしまい、結局自分達の気持ちを確認しあう結果となって、もう後に引けなくなり・・・・・・・悲しい結末になるんだわ。

この方、男爵令嬢なんですよね。という事は、きちんとしたお家柄なのよね。今日、舞台を見る限りでは、とっても庶民に近い印象があって・・・・・・皇太子になりきっている芳雄さんんと、時々違和感を感じてしまいました。

それとも、マリーさんは成り上がりの男爵令嬢なのだから、庶民に近いの違うか・・・・・。

ルドルフは人生の苦悩(親子関係や政治情勢とか・・・・)などが、前面に出されていたと思う。芳雄さんが皇太子として思い悩む姿に違和感がなかったよ。

そして、なんと言っても芳雄さん、衣装がお似合いでした。もう何着も着こなすのだけど軍服が似合う方です。ブーツを履いて立ったりすると、素敵です。背も高いし、衣装に負けないんですね。

女性陣の衣装もとっても可愛かったです。あのドレスのお尻の部分にボリュームが着いている形って、かわいいですよね

それと、舞台セットがすごいです。場面転換は何度もあるのだけど、とっても大がかり。スタッフさん達はさぞ、大変だろうなぁ~~~と感じました。←何を観ているんだか・・・。

最後になりますが、ルドルフにずっとついている爺やと言うか執事かな・・・がいるんだけど、三谷六九さんでした。この存在がとっても良かったな。唯一、ルドルフが信頼をおいて素のままでいられる側近でした。ルドルフが最後に死を選ぶのだけど、この人の悲しみを思うととっても可愛そうに思えて仕方がなかった・・・・・

久しぶりの芳雄さんの歌声を堪能した舞台でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする