A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

27)シテ島界隈

2014年08月23日 12時03分59秒 | 欧州45日
6月20日(金)


明日はデュセルドルフに帰る日。
今日は特に予定もないのでブラブラと散歩に出た。
もうパリを訪れることもないだろう。
チュイルリー公園からコンコルド広場へ 
今日の食事かアフタヌーンティーの場所として
ココ・シャネルやサルバドール・ダリが常宿していたホテル・ムーリスに
行っててみたが感性が合わず食事処は別の所を探す事にした。
ホテル内にはダリの作品が置かれていたり
天井画はダリによって描かれていたりで興味はあったが・・・。


もうパリに来ることは無いだろうとコンコルド広場をぼーと眺めている。








コンコルド周辺を散策後地下鉄でシテ島に向かいノートルダム寺院へ。
相変わらず内部見学希望者で寺院の周りは長蛇の列。




寺院の横手のカフェでランチ 
ボルドーの赤 ヴェジタブルスープ リブステーキ、これは絶品、
フランスの肉は美味い 
デザートは10ユーロもする
グランマニエのタップリ掛かったクレープにホイップクリーム。
これでは夕食は軽めにしなければ。








寺院の裏庭では東オーストラリアのブラスバンド演奏。
何でここでこの人達がやっているのだろう。
そういえば二年前パリに来たときサンジェルマン・デ・プレ教会で
アメリカから来た混声合唱団のゴスペルを聞いたことがあったけ。




セーヌは今日もバトームッシューが行き交っている。
橋の上の欄干には無数の南京錠が掛けられ何かのおまじないらしい。
恋人たちが幸せを願うとか・・・。






橋を渡るとサン・ルイ島 高級アパート群で岸恵子さんも住んでいるそうだ。


この間来た時はアイスクリーム屋の前が人だかりしていたが
今回来てみたらクレープ屋さんに人だかりしていた。
サン・ルイ島のメインストリートをウインドショッピング。
そこから小一時間かけ散歩がてらアパルトマンに帰宅。
途中セントポール・ビレッジの商店街にミセスマスダは興味を引かれた。

アパルトマンの近くまで来てボージュ広場のかねがね目を付けていた
骨董屋でミッシャのガラスの器を買いそうになったが
値段交渉不成立で諦めた。
どうせ本物ではなかろうがセリグラフでミッシャの画が
綺麗に器に描かれている。

夕食はハイネッケンとポールのツナ・サンド・オレンジ・メレンゲ等。
明日はでュセルドルフに帰るので新しく食料を買い込むわけにはゆかない。

階下の人達 今夜は花金(花の金曜日) パーティらしい。
華やいだ声が開け放れた窓から流れてくる。




我々にとってはパリ最期の晩だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする