林の中に1m近くにもなるフウロウソウが花をつけていました。笹ヶ峰という場所とこの大きさなら思い当たるのはタチフウロウ。でも、資料で調べてみてどこかしっくりしません。いろいろ悩んで出した結論です。花弁の赤紫の筋が判断の決め手。
たぶんこの種も比較的狭い範囲でさまざまなタイプのものに変異しているのではないかと思います。一つの種名の植物でも各地で微妙に変異しているのは良くあることです。その場合の同定が大変難しい。
たぶんこの種も比較的狭い範囲でさまざまなタイプのものに変異しているのではないかと思います。一つの種名の植物でも各地で微妙に変異しているのは良くあることです。その場合の同定が大変難しい。