森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

楽しみな 実りの秋 1 ヤマブドウ

2010年08月25日 | 自然観察日記
潅木が生い茂る中にヤマブドウの青い実が鈴なりです。今年は豊作の年でしょうか、大変期待できますね。山梨県のブドウ産地では高温のため出来が悪いというニュースを耳にしましたが、奥山ではそれは当てはまらないようです。野生の動物もこの冬は安心して冬越しが出来るといいのですが。そのためには山の恵みは少しだけ頂くことにして、彼らにも十分な取り分を補償してあげましょう。

楽しみな 実りの秋 2 サルナシ

2010年08月25日 | 自然観察日記
サルナシも実っています。キウィーフルーツの日本版、甘く熟して美味しいものですね。これも楽しみです。この仲間にマタタビがあることはご存知の方も多く、その塩漬けの実を酒のつまみなどとして口にされた方もおられるでしょう。しかし、このマタタビの完熟の実を食べたことがある方はほとんどいません。サルナシの実よりマタタビの完熟のほうがこくがあって美味しいものです。今回はマタタビの実を確認することは出来ませんでしたが、遠くの斜面に葉の白いマタタビがありました。