秋は野菊の多い季節です。似た種類が多くて実に紛らわしいものですね。公園の里山にはユウガギクが多くみられノコンギクやヨメナは見かけません。しかしこれらが混在していると何が何やら・・・という状態になってしまうこともあります。公園を訪れる方がノコンギクがあると言われてドキッとしましたが、どこを探してもありません。たぶん、このユウガギクと間違われたのかなぁ?僅かに紺色を帯びています。
ノコンギクはほぼこの色です(白い花もあるそうですが新潟では気づいていません)。色はヨメナに似ていますから、ユウガギクとの差を色で判別できても今度はヨメナとの区別が問題ですが、こちらは葉を触ると明確にわかります。ザラザラしているのがノコンギク、ヨメナは柔らかくつるつるした感じですね。