森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

トウササクサ

2017年12月04日 | 自然観察日記
ササのようでササではないイネ科植物。草丈は1m弱。普通群生していて湿り気のありそうな林の中に見られます。新潟県内ではあまり生育していないようでやや稀にしか気づきません。例えばチマキザサなどが大きな群落になるのに比べてこじんまりしたものですが、坂戸山山麓にはスギの林内に結構沢山群生していました。