森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ウンゼントリカブト

2017年12月29日 | 自然観察日記
植物は値域地位でしばしば変異を起こしますから、一見同じような種でも細かく名前が付けられてしまうことが多くあります。これは、さまざまなトリカブトが分類されていますが、ウンゼントリカブトという名前で紹介されていたものです。個人的にはトリカブトは苦手でうまく識別ができないことが多いのですが、オクトリカブトという種ととの区別がつきません。

ウンゼントリカブトの花

2017年12月29日 | 自然観察日記
東北のトリカブトはオクトリカブトという漠然とした捉え方はよくないようです。東北地方の中央部の山塊に中心に分布しているのがウンゼントリカブト。日本海側に偏る形でオクトリカブトという地域的な分布を考えています。形質的には葉柄に腺毛があるかどうかで区別するのだそうです。有ればウンゼントリカブトになります。