森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

サクラタデ

2017年12月23日 | 自然観察日記
少し湿り気のある場所にサクラタデの花が咲いていました。すでに、タデの季節ですからいろいろなタデの仲間が見られます。小さ目の花ですが沢山咲いているとなかなか見ごたえのあるものですが、サクラタデの花の時期はもう少し先なのか今回はあまり花数がなく少々寂しい状況です。

サクラタデの花

2017年12月23日 | 自然観察日記
名前のように花は色や形が桜に似ています。小さな花が多いタデの中では少し花が大きめの感じがして、また品の良さがありますから一輪挿しなどにはちょうどよい気がします。

サクラタデの花 拡大

2017年12月23日 | 自然観察日記
サクラタデは雌雄異種ということになっています。花を観るとめしべとおしべが揃っていますがこの花はおそらくおしべが機能しないのではないかと思われます。少しわかりにくい写真ですが、めしべの先端が3裂しています。