goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

コナラ林を伐採する

2014-11-07 22:08:41 | 屋外作業
 わが道草山の一部斜面に茶畑がある。
 しかし、樹木が伸びすぎてそのほとんどが一日中日陰になってしまっていた。
 もともとはこの一帯は茶の「草刈り場」で樹木がなかったという。
 そこにコナラなどが自然に成長して森を形成しているというわけだ。

     
 若者二人を中心に30本以上をあっというまに伐採する。
 手伝おうと思ったが持病の腕・手の痛みが取れないので眺めるだけだった。
 山の稜線にそってテレビ線や電線などがあるので、そこに倒れないよう倒す方向をつねに吟味している。

                
 
 いままで上から見えなかった茶畑が見えてきた。
 もう少しもう少し。
 日当たりが悪いわが家もだんだん陽が当ってきた。
 
                
 半分くらい日陰だった所に陽が当ってきたのが確認できる。
 ありがたい。
 これで霜の被害もずいぶん改善できそうだ。

   
 あと数本伐採すればほぼ完了する。
 倒したコナラは輪切りにすれば、シイタケのほだ木も作れる。
 家も茶畑も陽が当たり、ほだ木もでき、そこまでやってくれた若者たちに感謝あるのみ。

 積年の願いが一日で実現している。
 山の技術と肉体の若さとが爺やに希望を教えてくれた。   

   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする