いつも一瞬で見逃してしまう「アオジ」(ホオジロ科)をなんとかカメラに収める。じっとしていないのでピントが合わないままシャッターを押してしまう。暗い木陰の地面から突然現れては飛び立っていくとき、なんとなく模様を覚えてはいたが、カメラに収めたのは初めてだった。
大きさはスズメくらい。「アオジ」の「青」は、古語の「緑」の意味。「ジ」は、ホオジロを示すという説もあるが愛称の「児」の説をとりたい。もう少し近くならピントも絞れるのだろうが、距離がありすぎる。次回はもう少し仲良くしたーい。
和宮様お気に入りの「ジョウビタキ」が農作業を視察にやってくる。鳥の方から近づいてくるのだから急いでシャッターを探す。そしていつもながら、ピンボケとなってしまう。「秋に常に来るヒタキ」だから「常鶲」という説がわかりやすい。
人間には比較的人懐っこいが、鳥どおしでは縄張り争いが激しい。似ている色・模様を持つ「モズ」との縄張り争いが有名らしいが、まだ現場に立ち会っていない。最近、モズの到来が少なくなったせいか。