寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

瓢箪山古墳へ行く道を訊く

2010年02月08日 | 

信長の館を後にして文芸の郷グランド脇の駐車場を通り細い道へ出た。

「さてどうしたものか。このMAPには詳しい道がのっていないぞ」

私は近くを散歩していた男性を捉まえて瓢箪山古墳へ行く道を尋ねた。珍しいことに選んだ道は正しかった。

男性は道を真っ直ぐ上っていくと辻があると言った。そこを左折すると「桑実寺(くわのみじ)」だが、古墳へは竹やぶに向かって行けばよいと簡潔に教えてくれた。私は礼を言って坂を上った。

桑実寺の説明

男性の言うとおり辻には桑実寺の方向を示す説明板が設置されていた。寺に寄る時間的余裕はなかったので迷わず直進した。

竹やぶ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長の館を見学する(後編)

2010年02月08日 | 

天主6階の外壁には大量の金箔が施されきらびやかだ。金と黒で彩られた空間はまるで巨大な仏壇のようである。

安土城天主6階内部

内部の「金碧障壁画」は狩野永徳一門が描いたと言われている。信長の果たせなかった野望に思いを馳せて最終目的地に移動することにした。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする