寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

滋賀県草津市野路町の私立光泉中学校・高等学校

2012年03月10日 | 
臨済宗・正光寺を後にし矢橋(やばせ)道を西に進む。野路町(のじちょう)に入り光泉中学校・高等学校(中高一貫教育を行う進学校)の横を通過する。

草津市野路町の光泉中学校・高等学校

北川に架かる川の下橋

北川に架かる川の下橋東詰に至る。北川は子安川とも呼ばれ、かつては琵琶湖に注いでいた天井川である。今は下流が改修され人工河川の新草津川(草津川放水路)に合流する。短い橋の南側では何やら工事が行われていた。

草津市野路町の工事現場

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麦を茹でて汁を張る

2012年03月10日 | 家飯
日本の乾麺は太さで名前が変わる。素麺とうどんの中間にあたるのが冷麦で茹で時間は7分程度である。夏場、茹でたのを流水で洗って締めたのが冷麦だが、釜揚げも美味である。

この温かい状態を昔は熱麦(あつむぎ)と呼んだ。久々に熱麦を作りだし汁をかけ夕食にした。具材は甘辛く煮た揚げ、ワカメ、そしてホウレンソウ。ツルツルと喉を通過する熱麦はお代わりをしたくなるほど。適度な満足感を生む麺の太さが冷麦の魅力と言える。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする