寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

滋賀県草津市野路町の川の下地区

2012年03月12日 | 
草津市野路町の川の下橋を渡る。北川より南側の野地町と南草津(もとは野路町の一部だった)には川の下という地名が残っているが、土砂の流入・堆積によって川底の方が居住地よりも高くなっていることを示したものであろう。

(天井)川の氾濫を抑えるために改修工事を行い流れを変えることは珍しいことではない。私の故郷の芦田川も江戸時代と比べるとラインが大きく変わっている。

虫籠窓の家

西陣帯卸の店

矢橋道に沿って西方に歩いてゆくと虫籠窓の家や大きな西陣帯卸の店があった。旧道は緩やかなカーブを描き滋賀県道18号線と交差する。

矢橋道と滋賀県道18号線が交わる地点を望む

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダに加える酢 

2012年03月12日 | 家飯
皮付きのジャガイモを水から茹でる。竹串が刺さるようになったら火を止めて皮を剥く。熱い内にマッシャーで潰し酢を回しかけ塩・コショウして混ぜ合わせる。

酢のきつい酸味を余熱で飛ばして旨味を残すのが最大のポイント(帝国ホテルのやり方)である。あら熱が取れた段階でゆで卵のみじん切り、塩もみした玉ねぎ(またはキュウリ)などを入れマヨネーズで味を調える。

酢の添加によってマヨネーズの使用量はかなり抑えられるからすっきりした味わいだ。イモの美味しさが前面に出る料理をぜひ家庭で作って欲しい。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする