寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

玉野市・日比横断歩道橋より岡山県道419号を望む

2013年09月13日 | 
バス通り(国道430号)を引き返して日比交差点を目指す。信号付き交差点には横断歩道橋があったので上から南方を眺めた。

日比横断歩道橋

横断歩道橋より南方を望む

二車線道路は岡山県道419号で左側の建物は昭和27年に設立された市立第二日比小学校(明神町)である。福山市にも明神町という名の比較的新しい町があるが、この町名は塩田(跡)や干拓地によく見られる。

玉野市日比4丁目付近

私は県道419号に沿って港の方へ歩いて行き日比4丁目の住宅街に入った。停車中の黒い自動車が町を出たので異様なオーラを放つ小さな石柱が目に入った。それは山の上の古びた煙突よりもインパクトが強かった。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ応えのある鯖寿司

2013年09月13日 | 外食
鯖は秋から冬にかけて脂がのり非常に美味しくなる。酢〆めは鯖の旨みを最大限に引き出す調理法だと思う。先日回る寿司屋で変わった形の鯖寿司を見つけて手をのばした。肉厚の身の下に大葉をしのばせているのが見事。少し早い秋の味覚を堪能した。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする