寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市沖野上町5丁目30・五本松(前編)

2015年08月05日 | 郷土史
シンボルロードを進み福山市体育館(幻の福山護国神社跡地)、福山交通を過ぎると大きな交差点(水呑大橋の下)で解体中の旧競馬場が見える。

タクシー会社

川口新四国八十八ケ所霊場・第七十二番~第七十五番の石仏

その交差点の角、ゲストハウスウェディングアルセ西端辺りに川口新四国八十八ケ所霊場の第七十二番から第七十五番までの石仏が祀られている。アルセの隣がしゃぶしゃぶすき焼き清水で駐車場の奥(南側)に大師堂がある。

飲食店

お堂が建つ場所は「五本松」と呼ばれ江戸期に造られた野上堤防の先端であった。地名の由来となった、堤防上の松の大木(五本)は現存せず、今あるのは近年植樹された「新五本松」だ。

五本松

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市・ハローズ緑町店の駐車場整備の続報

2015年08月05日 | 日記
ハローズ新店舗の敷地西側では整地がほぼ終了していた。そして排水溝の整備も同様で蓋が取り付けられている。今年初秋のオープンに向けて工事は仕上げの段階に入った。

駐車場の整備

全体の整地が終わればアスファルト舗装・ライン引きの工程に移る。8月上旬から中旬にかけて一気にやってしまうような感じだ。緑町の新名所完成を待ちわびる人達は結構いる。

駐車場の整備2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする