今年は新しい事を始めてみようと思っていて、夏至の日から一般家庭で出来る範囲の薬膳料理教室を始めたのですが、予想以上に反応が良いのでとても嬉しく思っています。
そんなわけで準備のために残業(家族が寝た後の自分の為だけの時間にやる仕事。家事を含む)となる日が多く、睡眠時間が減ってしまっている日々。
「なんとか時間のやりくりをして睡眠時間を確保する」
と言うのを来年の目標にしようとひそかに思っています。(もちろん今すぐにでも目標&実行します…)
食材は普段からお世話になっているパルシステムの宅配でほぼまかなっている為、調理技術が乏しい私でも美味しく仕上がるので助かっています。
まだ残暑厳しい8月の教室で使った冬瓜。
これはパルシステムでは取り扱いが無いので有機や減農薬栽培のものを探したけど見つからず(ちょうどお盆の時期で流通も少なかった)、入手に苦労しました。
今の季節は冬野菜にはまだちょっと早く野菜が少し乏しい時期ですが、冬瓜を手に入れることができました。
「冬の瓜」
と書きますが、旬は夏の終わりから秋にかけてだそうで、冬まで貯蔵できる為そう名づけられたとの説があります。
中国では豚のスペアリブとスープにするのがおなじみだけど、日本では海老や鶏肉と合わせる事が多い様で、「暑い時期の熱を冷ます野菜なのにどうしてわざわざ体を温める効果のある海老や鶏と合わせるのだろう?」とずっと不思議に思っていたのですが、
もしかして、貯蔵して野菜の乏しくなる涼しい季節に食べていたからなのかも!
と気づきました。それなら納得です。
皮や種は生薬として利用される冬瓜。可食部分には肺を潤す他に、清熱解毒、利尿、減肥効果等があります。
肌を白く美しくする効果もある様で、種とともに美容の薬膳には欠かせない食材です。
ワタの部分は天然のローションになるので、留学時代はこのローションが欲しい為に2~3日毎に冬瓜を買っていました。(←冷蔵庫で2~3日しかもたない)
自分の畑があったらこのローションの為に冬瓜を沢山育てたいくらいお肌がいい具合につるつるしっとりになるのです。
クセの無い味なので、どんな味付けでも美味しく食べれますし。
料理教室では参加者の9割が「今までに食べた事無い」とのことでした。
なるほど、入手が困難なわけですね…
実験好きな私ですので、冬瓜も冬まで貯蔵できるかどうか?実験してみようと思って2個も購入したのですが、
以前かぼちゃを腐らせた苦い経験があるので目に付く度に「大丈夫かな?」と心配になっています。
とは言え、あと1ヵ月も経たないうちに冬になりますけどね。
今日はパルシステムの宅配日の前日で、かつ買い物に行くタイミングを逃した為食材が非常に乏しく、冬瓜に手を出しそうになったのですが、乾物と冷凍庫にストックしておいた野菜で何とか乗り切りました。
はたして冬まで待てるでしょうか?
そんなわけで準備のために残業(家族が寝た後の自分の為だけの時間にやる仕事。家事を含む)となる日が多く、睡眠時間が減ってしまっている日々。
「なんとか時間のやりくりをして睡眠時間を確保する」
と言うのを来年の目標にしようとひそかに思っています。(もちろん今すぐにでも目標&実行します…)
食材は普段からお世話になっているパルシステムの宅配でほぼまかなっている為、調理技術が乏しい私でも美味しく仕上がるので助かっています。
まだ残暑厳しい8月の教室で使った冬瓜。
これはパルシステムでは取り扱いが無いので有機や減農薬栽培のものを探したけど見つからず(ちょうどお盆の時期で流通も少なかった)、入手に苦労しました。
今の季節は冬野菜にはまだちょっと早く野菜が少し乏しい時期ですが、冬瓜を手に入れることができました。
「冬の瓜」
と書きますが、旬は夏の終わりから秋にかけてだそうで、冬まで貯蔵できる為そう名づけられたとの説があります。
中国では豚のスペアリブとスープにするのがおなじみだけど、日本では海老や鶏肉と合わせる事が多い様で、「暑い時期の熱を冷ます野菜なのにどうしてわざわざ体を温める効果のある海老や鶏と合わせるのだろう?」とずっと不思議に思っていたのですが、
もしかして、貯蔵して野菜の乏しくなる涼しい季節に食べていたからなのかも!
と気づきました。それなら納得です。
皮や種は生薬として利用される冬瓜。可食部分には肺を潤す他に、清熱解毒、利尿、減肥効果等があります。
肌を白く美しくする効果もある様で、種とともに美容の薬膳には欠かせない食材です。
ワタの部分は天然のローションになるので、留学時代はこのローションが欲しい為に2~3日毎に冬瓜を買っていました。(←冷蔵庫で2~3日しかもたない)
自分の畑があったらこのローションの為に冬瓜を沢山育てたいくらいお肌がいい具合につるつるしっとりになるのです。
クセの無い味なので、どんな味付けでも美味しく食べれますし。
料理教室では参加者の9割が「今までに食べた事無い」とのことでした。
なるほど、入手が困難なわけですね…
実験好きな私ですので、冬瓜も冬まで貯蔵できるかどうか?実験してみようと思って2個も購入したのですが、
以前かぼちゃを腐らせた苦い経験があるので目に付く度に「大丈夫かな?」と心配になっています。
とは言え、あと1ヵ月も経たないうちに冬になりますけどね。
今日はパルシステムの宅配日の前日で、かつ買い物に行くタイミングを逃した為食材が非常に乏しく、冬瓜に手を出しそうになったのですが、乾物と冷凍庫にストックしておいた野菜で何とか乗り切りました。
はたして冬まで待てるでしょうか?