
ヤブコウジが、庭のあちこちに紅い実を付けてかわいい。近づくと、落ち葉に埋まっている背の低いヤブコウジにも、真っ赤な実が鮮やかだ。
ヤブコウジは丈夫で、何よりも好きなので、園芸店に行くたびに小さいポットの苗を買って殖やしていた。いろいろな品種があるが、斑入りのヤブコウジは花付きが悪いようだ。また、縮れた葉の品種の実は色合いが違って幾分濃い赤だ。
ヤブコウジは小さいので別名をジュウリョウ(十両)という。マンリョウ(万両)、センリョウ(千両)、カラタチバナ(百両)だそうだ。
【ヒメモチの実】

ヤブコウジの紅い実は、これから庭が雪に埋もれるまで、寂しい冬の庭のワンポイントの彩りだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます