都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
また、師匠から絵手紙が届きました。
今回は「リスの人形」を描いてきました。
師匠が短歌をやっていることは以前にも書いたことがあります。
その師匠が「全十勝短歌大会」で「時田則雄賞」をもらったそうです。
副賞に時田則雄氏の最新歌集『エジノギシギシ』を頂いたそうです。
ちなみに、師匠はその短歌大会の司会をやったそうです。
師匠は絵手紙講師であるとともに歌人でもあります。
師匠! 頑張ってますね。
それでは、私は「フクロウ」を描きます。これは、爪楊枝入れです。
時田則雄 時田 則雄(ときた のりお、1946年9月24日 - )は、歌人。北海道帯広市生まれ。北海道帯広農業高等学校、帯広畜産大学別科草地畜産専攻修了。歌誌『辛夷』主宰を長く務めた。野原水嶺に師事。十勝にて農業を経営しながら文芸活動を行っている農民歌人。佐佐木幸綱の男歌の影響のもとに北海道の風土を描いた、躍動的でスケールの大きな歌風が特徴。道新歌壇選者。特定非営利活動法人十勝文化会議理事。 経歴 1980年『一片の雲』で角川短歌賞受賞 1982年『北方論』で現代歌人協会賞受賞 1986年『凍土漂泊』で第2回北海道新聞短歌賞受賞 1992年「辛夷」発行人 1999年『巴旦杏』で第35回短歌研究賞受賞 2009年歌集『ポロシリ』で読売文学賞および芸術選奨文部科学大臣賞受賞 2012年北海道文化賞受賞 2014年地域文化功労者表彰 著書 北方論 歌集 雁書館 1982 緑野疾走 歌集 雁書館 1985 凍土漂泊 歌集 雁書館 1986 十勝劇場 歌集 雁書館 1991 時田則雄歌集 砂子屋書房 1993(現代短歌文庫) 夢のつづき 歌集 砂子屋書房 1997 ペルシュロン 歌集 ながらみ書房 1999 北の家族 エッセイ 家の光協会 1999 石の歳月 歌集 雁書館 2003 野男の短歌流儀 エッセイ 本阿弥書店 2005 歌の鬼・野原水嶺秀歌鑑賞 短歌研究社 2005 野男伝 歌集 本阿弥書店 2006 ポロシリ 歌集 角川書店 2008(角川短歌叢書) 続時田則雄歌集 砂子屋書房 2008(現代短歌文庫) オペリペリケプ百姓譚 短歌研究社 2012 みどりの卵 ながらみ書房 2015 陽を翔るトラクター 農文一体 角川書店 2016 樹のように石のように ポロシリ庵雑記帖 十勝毎日新聞社 2017 Wikipedia |
エゾノギシギシ(蝦夷の羊蹄) 多年草 学名は、Rumex obtusifolius タデ科ギシギシ属 ヨーロッパ原産。沖縄を除く各地に帰化している。道ばたや荒れ地に生え、高さ0.5〜1.3mになる。茎や葉柄、葉の中脈がしばしば赤みを帯びる。葉は長さ15〜30cmの卵状楕円形〜長楕円形で基部は心形。裏面の脈状には毛状の突起があり、ふちは細かく波打つ。茎の上部に総状花序を多数だし、淡緑色の小さな花を輪生状につける。花のあと内花被片3個は翼状になり、下部のふちに刺状の突起がある。中央部はこぶ状にふくれ、そう果を包んでいる。花期は6〜9月。(野に咲く花) |
↑彼が私にくれた絵手紙
私が彼に送った絵手紙↓
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆ノワ 今月のプレート☆ どーんと大雪が降ってどうなることかと思いましたが、天気がいいと日差しに春らしさを感じるようになってきましたね♪ 今月のプレートもエビのフリッターにチキンにニョッキに...と充実の内容です( 数量限定となっておりますので、ご来店の際にはお電話で予約頂くと安心です! Café&bar Noix(ノワ)0155-67-5955
![]()
|
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本 |
クリエーター情報なし | |
学研プラス |
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 |
クリエーター情報なし | |
マルマン(maruman) |