年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

幻となった開業予定が

2016年11月08日 | 築地市場にて

月曜なのに閑散とした築地市場。青果物が秋の天候不順と言うことで、入荷が少なく、高騰しているため、人が過剰な状態であることを証明している。

 夜のテレビ報道で移転延期の補償の問題を取り上げているが風評をまき散らした人が安全宣言するまで築地は残るかもしれない。

見慣れない豊洲市場新設設備の請求書が集まりつつある。青果部ハ鹿島建設の規格に沿った仕様になっているので、自作派が多い築地の人たちの不満があるようだ。まだ引っ越していないのに予算を超えそうだ。マダ追加中断の設備がある。東京都の補償は築地の維持管理投資も含めてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする