豪州に住む姉と、同い年の旦那、姪の2人から
50歳の誕生日を祝うバースデーカードが贈られて来た。
中身は、ローマ字の日本語と英語のメッセージ。
姉貴のメッセージは
「人生の半分を過ぎ、さらに充実した毎日を・・・・」
自分は、残り15年のつもりで生きている。
姉貴は100年生きるつもりなのだな・・・・・・
旦那の方は同い年なので、奴も今年3月に50歳になる。
なんでも、新しいギターを買ってご機嫌みたい。
姪のメッセージは、また会いたいという内容。
豪州では、50歳の誕生日を盛大に祝うようだ。
姉は3年前の誕生日にコンサートを聴きに行ったそうだが
その時に、ステージからおめでとうのメッセージを貰ったとか・・・・
日本で還暦を特別なお祝いにするのと同じ感覚だろう。
日本には写真にあるようなカードが無いので
3月に誕生日を迎える、義兄のために子供たちと一緒に
手製のカードを作るつもり・・・・・・
昨夜は劇団の女性たちからお祝いしてもらったり、
今日は、突然やってきたバースデーカード。
今年の誕生日は、派手さは無いが印象に残る誕生日になりそうだ。
50歳の誕生日を祝うバースデーカードが贈られて来た。
中身は、ローマ字の日本語と英語のメッセージ。
姉貴のメッセージは
「人生の半分を過ぎ、さらに充実した毎日を・・・・」
自分は、残り15年のつもりで生きている。
姉貴は100年生きるつもりなのだな・・・・・・
旦那の方は同い年なので、奴も今年3月に50歳になる。
なんでも、新しいギターを買ってご機嫌みたい。
姪のメッセージは、また会いたいという内容。
豪州では、50歳の誕生日を盛大に祝うようだ。
姉は3年前の誕生日にコンサートを聴きに行ったそうだが
その時に、ステージからおめでとうのメッセージを貰ったとか・・・・
日本で還暦を特別なお祝いにするのと同じ感覚だろう。
日本には写真にあるようなカードが無いので
3月に誕生日を迎える、義兄のために子供たちと一緒に
手製のカードを作るつもり・・・・・・
昨夜は劇団の女性たちからお祝いしてもらったり、
今日は、突然やってきたバースデーカード。
今年の誕生日は、派手さは無いが印象に残る誕生日になりそうだ。