ワールドカップも準決勝。ついこの間始始まったと思っていたんだけど、
残すところ4試合。
決勝に残るのはオランダとウルグアイ、ドイツとスペインの勝者。
オランダVsウルグアイは準決勝で「歴史的なハンド」を犯して
出場停止になったFWスアレスの欠場がどう響くか?
意外と接戦になる気がする。
個人的にはウルグアイが優勝して、マラドーナの『神の手』に続く
伝説を残して欲しいというところかな?
フォルランなんて、あんなに上手い選手を知らなかったという事も有るけど
ハンドを犯してまで最後のチャンスにかける気持ちが
サッカーを知っている国の選手だなぁ・・・って感じて鳥肌が立った。
あのハンドを『卑劣』だとかいうのは間違いですね。
あのハンドをしなければ、あの時点で試合は終わっていた。
日本人選手にはあの真似はできないでしょう。
結果、相手がPKを失敗して逆転勝利。
あのゴールを認めるべきという論理はサッカーをやっている人間には通用しない。
むしろ最後のチャンスに望みをかけたFWスアレスに拍手を送るでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/42a9874024f493f9580395ae71f278dc.jpg)
そして思惑通り、PK戦で逆転勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/c369db940e2205af8e231ad31f402c84.jpg)
ウルグアイというチーム、予選を負けてプレーオフでやっと出てきたり
何かを持ってる気がします。
オランダがこのチームに負けるようなことが無きにしもあらず・・・・。
サッカーはそんなことがあるから、楽しいのです。
残すところ4試合。
決勝に残るのはオランダとウルグアイ、ドイツとスペインの勝者。
オランダVsウルグアイは準決勝で「歴史的なハンド」を犯して
出場停止になったFWスアレスの欠場がどう響くか?
意外と接戦になる気がする。
個人的にはウルグアイが優勝して、マラドーナの『神の手』に続く
伝説を残して欲しいというところかな?
フォルランなんて、あんなに上手い選手を知らなかったという事も有るけど
ハンドを犯してまで最後のチャンスにかける気持ちが
サッカーを知っている国の選手だなぁ・・・って感じて鳥肌が立った。
あのハンドを『卑劣』だとかいうのは間違いですね。
あのハンドをしなければ、あの時点で試合は終わっていた。
日本人選手にはあの真似はできないでしょう。
結果、相手がPKを失敗して逆転勝利。
あのゴールを認めるべきという論理はサッカーをやっている人間には通用しない。
むしろ最後のチャンスに望みをかけたFWスアレスに拍手を送るでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/42a9874024f493f9580395ae71f278dc.jpg)
そして思惑通り、PK戦で逆転勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/c369db940e2205af8e231ad31f402c84.jpg)
ウルグアイというチーム、予選を負けてプレーオフでやっと出てきたり
何かを持ってる気がします。
オランダがこのチームに負けるようなことが無きにしもあらず・・・・。
サッカーはそんなことがあるから、楽しいのです。