風呂場のスノコが出来上がりました。
真鍮の丸釘を使って、久しぶりに金槌を使いました🔨

入口に段差が無くなったので、爺さんでも安心です。
明日は用事があるので秘密基地の作業はお休みです。
昨日は東京に震度5弱の地震があって、ちょっとびっくりしました。
なんせ、携帯電話から地震警報が鳴った直後にグラっと来たので、
買ったばかりのテレビと、デスクトップのパソコンを押さえたのだけれど、
それよりも心配だったのは壁にぶら下がっている7本のギターと、
ギターラックに立てかけてある5本、都合12本のギターが落ちないか?
そっちの方も気になって、大変でした。


ギターは出来るだけハードケースに入れておけば安心なんだろうけれど、
ケースに入れると、面倒で触らなくなるという経験があるので、
全ていつでも触れるようにしてあるのですが、幸い被害は無し。
新秘密基地の方は、4月に瓦の屋根を鋼板の屋根に吹き替え、
重さが1/3になった事もあって、柱などにかかる荷重も軽減されている。
今朝、二階などを確認に行ったけれど、全く問題なし。
お金をかけて修繕した甲斐がありました。
しかし、怖かった・・・・。
真鍮の丸釘を使って、久しぶりに金槌を使いました🔨

入口に段差が無くなったので、爺さんでも安心です。
明日は用事があるので秘密基地の作業はお休みです。
昨日は東京に震度5弱の地震があって、ちょっとびっくりしました。
なんせ、携帯電話から地震警報が鳴った直後にグラっと来たので、
買ったばかりのテレビと、デスクトップのパソコンを押さえたのだけれど、
それよりも心配だったのは壁にぶら下がっている7本のギターと、
ギターラックに立てかけてある5本、都合12本のギターが落ちないか?
そっちの方も気になって、大変でした。


ギターは出来るだけハードケースに入れておけば安心なんだろうけれど、
ケースに入れると、面倒で触らなくなるという経験があるので、
全ていつでも触れるようにしてあるのですが、幸い被害は無し。
新秘密基地の方は、4月に瓦の屋根を鋼板の屋根に吹き替え、
重さが1/3になった事もあって、柱などにかかる荷重も軽減されている。
今朝、二階などを確認に行ったけれど、全く問題なし。
お金をかけて修繕した甲斐がありました。
しかし、怖かった・・・・。