この期に及んで原発の再稼働が囁かれているが、勘弁して欲しいよなぁ。
再稼働せずとも、ここ10年間は電力事情がギリギリとは言え、何とか賄ってきた。
先だって紹介した超小型水力発電なんかは、最適だと思うんだけど。
東京だけで見ても、大きな河川の多摩川があり、その支流には沢山の川が流れている。
これだけ川が有って、水も流れているというのにその水は海に流れ込むだけ。
この水を使って、以前紹介した超小型水力発電機を稼働すれば、
包蔵水力(発電用水として利用することができる水力エネルギーの量)として
さらに再生可能なエネルギーとして、流域の電力を賄う電力として使える気がします。
日本政府は大きなものを作る事には積極的だけれど、政治家にとっては
ゼネコンなどの利権が絡む方が、美味しい話なんでしょうし、
そういった事の波及効果で経済が潤うような錯覚に陥っている。
原発を再稼働しても、事故が起きた時のリスクの方が大きいし、
ちょっとした故障や点検で停めることが難しい大型発電所より、
小型発電機を随所に配置した方が、バックアップも簡単だと思うけれど、
こういった小さな物の積み上げなんて、政治家の頭にはないようです。
電気に頼る今の生活もそろそろ見直す時期に来ているんじゃないかな?
再稼働せずとも、ここ10年間は電力事情がギリギリとは言え、何とか賄ってきた。
先だって紹介した超小型水力発電なんかは、最適だと思うんだけど。
東京だけで見ても、大きな河川の多摩川があり、その支流には沢山の川が流れている。
これだけ川が有って、水も流れているというのにその水は海に流れ込むだけ。
この水を使って、以前紹介した超小型水力発電機を稼働すれば、
包蔵水力(発電用水として利用することができる水力エネルギーの量)として
さらに再生可能なエネルギーとして、流域の電力を賄う電力として使える気がします。
日本政府は大きなものを作る事には積極的だけれど、政治家にとっては
ゼネコンなどの利権が絡む方が、美味しい話なんでしょうし、
そういった事の波及効果で経済が潤うような錯覚に陥っている。
原発を再稼働しても、事故が起きた時のリスクの方が大きいし、
ちょっとした故障や点検で停めることが難しい大型発電所より、
小型発電機を随所に配置した方が、バックアップも簡単だと思うけれど、
こういった小さな物の積み上げなんて、政治家の頭にはないようです。
電気に頼る今の生活もそろそろ見直す時期に来ているんじゃないかな?