『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設368:玄関ポーチの補強

2021年12月25日 | 秘密基地
新秘密基地は築後50年経った古い家なので、色々なところにガタが来ています。
特に昔の大きな玄関ポーチは、柱が無いので重みでいつ崩れてもおかしくない。
それで最後の大仕事は、玄関ポーチに補強柱を取付ける事。
玄関ポーチの補強柱を2本作り、はめ込みました💪⚒️
ここに使うのは、2階から撤去した3寸5分角、長さ2.7mのヒノキの柱3本。
このサイズのヒノキの柱は高価なので、廃材を利用してコスト削減です。


玄関ポーチの補強柱は外に取り付けるので、太くて雨風に当たっても腐りにくい、
このヒノキの柱がちょうどいいと思って大事に取っておいたものです。

ただ、廃材利用なので壁板の下地の板が取り付いていた穴だらけですが、
後で板を張り付けたりして、目立たないように処理する予定です。

2本の柱の間に、梁みたいにしてポーチの荷重を支えるため、
今回は柱の上部に枘穴(ほぞあな)を掘って、先端を凸型に加工した梁を差し込む計画なので、
今日は部分の加工をしてみましたが、最後はノコギリでないと駄目なので、ちょっと大変でした。

しかし、苦労して作ってみたものの、独りで組み込みするのはかなり厳しい上に、
時間もかかりそうなので、金具で支えるように変更しようかと迷って居ます。

補強柱は、長さを合わせるのと垂直を出すのが難しいですが、
簡単じゃないから面白い。
明日一日かければ、何とかなるでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘密基地建設367:住替えの準... | トップ | 秘密基地建設369:玄関ポーチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

秘密基地」カテゴリの最新記事