『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設431:納戸の床板完成

2022年04月15日 | 秘密基地
3畳の納戸にする場所の床板が完成!
納戸だから、人が歩いたりするわけではないので、
床板は12mm厚の構造用パネルを敷くだけにしました。







床下の一階天井裏にアプローチ出来るように、納戸の床板は固定しません。
引き戸の部分、元押入れだったところは、板が外しやすいように一段高くしてあります。




いつも通り、板の加工に手間がかかりましたが、いい感じに出来上がりました。
ここを壁板で囲って、引戸の上にミニロフトを作れば納戸完成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎者の感覚

2022年04月14日 | 定年退職後の人生
今日は小遣い稼ぎのために、八王子の新事業所へ出向いてきました。
ところが、新たに2台の修理品が舞い込んできて、その受け入れ検査をしたため
予定していた作業が出来なかったのですが、明日は新事業所の開所式があって、
本社から社長とか、お偉いさんが来るらしく面倒臭いので、来週行って終わらせる予定。

しかし、新事業所はお世辞にもセンスがあるレイアウトとは言えませんね。
前の事業所でも問題にしたのだけれど、入り口の近くに人が全く居ない。
元々、メガネの店舗だった建屋を言貫で購入したので、一階は床や照明が豪華で
ここに人を配置すると、凄く印象が良い気がするのですが、
わざわざその部分に工場を設けるらしい。

工場の稼働率、出荷の頻度などを考えたら、そういった部署は2階でやれば良い。
そもそも、いままで居た日野の事業所でも、工場の稼働率は凄く低かったです。
おまけに、2階は会議室や会議スペース、接客スペースだらけ。
『どれだけ打ち合わせや会議をするんだよ?』
と言いたくなるほど、無駄が多いレイアウトです。

本社のある山梨は、町工場の造りで仕方が無いとしても、
それと同じ感覚でレイアウトを考える所がダサいですね。
もっとお洒落な会社に出来ないものかなぁ?

ところが新事業所に来た人間は、山梨から東京進出なんて考えている。
全てが『田舎者の感覚』にしか見えないのは、口の悪い僕だけなのかも知れません。
それに僕のような都区内に住む人間は八王子を東京だと思って居ない。

実際、僕の周りには23区に住む人間が多く、三鷹に住む僕の家族でさえ
『八王子って何処?・・・東京?』
なんて言うほど、そういったイメージを持っている人の方が圧倒的に多いですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設430:階段上の踊り場

2022年04月13日 | 秘密基地
昨日は、階段上の踊り場に床板を張る作業をしました。
1階の床に張ったレッドパインの板が、1坪分残っているので、
それを張るつもりですが、面積としては十分な量で、板厚が20㎜なので、
根太に直接固定すればちょうどいい高さになりました。

ただ、柱のある部分は細かい加工を入れないと駄目でした。
これらの部分は、最終的に壁を作り終わった時点で巾木等で隠します。
納戸側の壁の一番下には30㎜×40㎜の角材を使う予定。
壁を作った後に、最下部に巾木を使うか?やってみてから考えるつもり。

階段上の入口脇は段差を無くす板を張って隠します。

階段を上がったところは3枚の板を敷きました。ここは巾木を使う予定。


全部敷くと、こんな感じになりました。


一階のフローリングを敷いた時と違って、納戸とのつなぎ目をどうするか?
を決めてから、これらの板を固定する予定なので、今は仮置きの状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設428:2階の改造再開

2022年04月11日 | 秘密基地
荷物運びも飽きて来たし、運んだ荷物の置場も無くなって来たので、
今日から納戸と階段上の踊り場の床作り作業を再開しました。

階段を上がった踊り場の足場にしていた板を全て取り除き、
床下に当たる一階廊下部分の天井裏を掃除しました。
角には耐震用の補強が入っていますね。
この下は、ちょうど洗濯機置き場と風呂場の脱衣所になります。

2階の天井を撤去した際に出た、砂壁から落ちたセメントの塊や、
材木の端材などが結構あって、さらに半年近く材木の加工作業で出た木屑も、
うっすらと積もっているので、箒で掃いた後に掃除機で吸い取りました。


広さは畳2畳ほどのスペースから、半畳程度の階段の部分が抜けた1.5畳ほど。
一階に張ったフローリングの板が、1坪分(2畳分)残っていて、厚さが丁度良いのです。

納戸の床板は、物置なので金をかけずに12㎜の構造用合板パネルを敷くことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判勉強会:遊び心の微塵もないなぁ・・・

2022年04月10日 | 中高年サッカー
今日は朝から審判勉強会。
と言う名目で審判技術の向上と称して、リーグ戦に参加するチームを集め、
これに各チーム4名以上参加しないとリーグ戦には参加させないというもの。

こういった面倒臭い事をやるから、リーグを脱退するチームが増えている。
かつては3部まであったリーグ戦も、今や10チームしかなく2部制でやる必要も無くなっている。
中には、1部制の総当たりになったら強いチームに当たって勝てないから
メンバーが集まらなくなる・・・という情けないことを言うチームもある。

僕は勝てる相手とばかりやる試合なんて面白くない。
時にはコテンパンにやられる試合もあっていいじゃないかと思う。
若いチームに勝てないまでも一矢報いたり、去年の最終戦のように
壮年チームが若いチームに勝つことだってあるのですよ。

そもそもアマチュアなんだから、サッカーを楽しむことが大事なのに、
妙に勝ち負けに拘って、スポーツの本質を見失っているチームも多い。

そういったサッカー不毛の地になってしまった昭島市のリーグ戦。
市民リーグを盛り上げるために、色々と考えているとは思うけれど、
運営している協会の役員が高齢化して、古い体質から脱却できないまま。

協会への求心力っていうのは、上から目線でものを決めているうちは無理ですね。
総会で若い人たちが意見を言っても、聞き流すだけで受け入れようとしない。
選手登録やユニフォーム規定などは、独自のもので良いと思う。
もちろん、リーグを代表して出場する場合にはそういった事に対応する必要はありますけどね。

今日の審判勉強会は、そういった事を踏まえて考えると、何ともナンセンス。
この勉強会で勉強になった事は否めないので、開く価値はあると思うけれど、
かと言って参加自由な集まりにすれば、まず人は集まらないでしょう。
審判が下手くそで、試合が台無しになる事は良くある話です。
それも含めてサッカーであり、アマチュアスポーツなのですよ。

今日の勉強会は模擬試合をやって、参加チームごとに4人一組で10分間審判をする。
模擬試合なので、わざと反則したりお笑いの部分を作って試合をすれば、
見ている方も楽しいと思うけれど、模擬試合でもマジになってやってしまう。
こいつらは余裕が無く、遊び心の微塵もないなぁ・・・なんて、思ってしまいました。

そうはいっても来年もやるんだろうから、次回はうちのチームが模擬試合に参加して、
お笑い要素満載のゲームにしようかな?
朝から3時間も炎天下に居たので、すっかり日焼けしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『舞台人』

2022年04月09日 | 定年退職後の人生
今日は東京芸術劇場に行く用事があって、池袋まで出かけて来ました。
もっと早く行こうと思って居たのだけれど、年明けからコロナ禍で、
外出もできるだけ控えていたため、今になってしまった。

東京都立の東京芸術劇場で公演をするには13か月前に申し込みをして、
東京都の審査を経て公演日程が許可される。
来年の5月から7月の間で公演をするには、今月がリミット。
書類を出すだけなら、メールでも良いのだけれど、
僕は東京芸術劇場の担当者である、Kさんと言う女性担当者のファンで、
Kさんの顔を見たいという願望もあって、わざわざ出かけて行ったという訳。

劇団員の間で、Kさんは怖くて煩いというイメージが浸透している。
でも、直接会って話をすると全くの誤解だと感じた。

都の施設なので、劇場を使用する際に都の芸術文化評議会の審査があって、
演目の内容だけでなく、過去の実績や観客動員力、裏方のスタッフなども含めて、
しっかりした団体として運営しているかどうか?・・・も、芸術文化評議会の審査対象になる。

例えば備品を壊したり、他の公演の楽屋にうっかり入ってしまったり、
劇場の中での禁止事項を守らなかったり・・・・些細な事も審査時に支障となる。
そういった問題になる事があると審査で落とされ、いわゆる『出入り禁止』になる。
そういった団体が少なくないという話も聞く。
そういう意味でも東京芸術劇場で公演が出来るという事は凄い事なのです。☜大事

Kさんが細かい事まで煩いのは、裏を返せば我々のようなアマチュア劇団の存在の必要性を理解して、☜これも大事

舞台を使えるように、応援してくれているからだと思って居ます。
舞台に立つことだけじゃない、色々な団体に使ってもらうために、
劇場を運営している姿を拝見しながら、色々と話を聞いていると、
この方は『舞台人』なんだと思うと同時に、『本当に素敵な女性だなぁ』
って、個人的にKさんのファンになってしまいました。

そんな訳で今日は、来年の公演に向けてのアドバイスを頂き帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔の見える仕事

2022年04月08日 | 定年退職後の人生
トイレの修理を近所の風呂屋に頼みました。
昨日書いた通り、安いようで高いトイレの一式交換キャンペーン。
トイレ本体の価格は12万と半額なのだけれど、工事料金が6万円と高いので
消費税込みのトータルで19万強の価格になる。
しかも申し込んでから、見積もりに来てもらい部品発注捨てからの工事なので
どう考えても、来週半ばくらいになるのは明白。
トイレと言う場所なので、一日でも早く直して欲しい。

それでトイレ工事も扱っている近所の風呂屋に電話して訊いてみたら、
すぐに来て、部品を取りに行ってもらえば明日には直るという。
価格も19万ならおつりがくるという。
そんな訳で、儲けていいからとにかく早く直してくれと頼んだ。
こういう小回りが利くのが顔見知りの業者の良いところ。

そういえば今、建設中の秘密基地の屋根修理もそうだった。
昨年2月末の地震で、瓦がずれて雨漏りが始まった。
知り合いの伝手で屋根職人を紹介して貰ったら、翌日に来てくれて、
最速の日程で、3月中に屋根を葺き替えてもらった。
価格もかなり安く、最高級のガルバリウム鋼板の屋根になって、
屋根の荷重も1/3になった。
その後に雨が続き、大きな地震も何度かあったけれど全く問題なし。

今はネットで水回りの修理を頼んだりするけれど、
工事が始まってから追加工事が発生して、それが異様に高い値段だったり、
屋根に至っては、素人には見えない場所なので、追加工事で法外な価格を請求されたり、
そういったトラブルや詐欺まがいの商法が横行していると聞く。

タチが悪いのは、途中で止めるぞ・・・と言われて、泣く泣く追加工事をするしかなく、
泣き寝入りになるケースも多いそうだ。

顔の見える仕事っていうのは、最終的に責任や信用を背負う事になる。
悪い噂が立てば、商売に影響が出ますからね。
安い値段で客を釣って、最終的に高額になる商法が、横行している昨今です。
高い物には理由がある。
逆に安い物にも理由がある。
顔見知りならば、値切らなくても安くしてもらえることが多いです。
そんな訳で僕はネットで仕事を頼むことは絶対にしないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅のトイレが・・・・

2022年04月07日 | 定年退職後の人生
今朝は嫁さんの電話で目が覚めた。
時計を見たら朝の6時。
普通は皆、こんな時間に起きて仕事へ行くんだなぁ・・・
なんて呑気な事を考えて、電話の話に耳を傾けた。

なんでも、トイレの水が止まらないとの話。
仕事に行きたいので、見に来てくれないか?と言う。
とりあえず午前中に状況を見に行くことにした。

行ってみて、タンクの蓋を開けてみたら

写真の1と2の間から水が漏っている感じ。
具体的には

この部分、トイレのレバーやフロートバルブが壊れて過剰に水が供給されたときに、
「余分な水を便器内に排水する」役目を持ったオーバーフロー管です。
この根元が折れていました。

近くのホームセンターで同じような部品を買って来て、取り付けてみたけれど、
最終的にはちょっとの寸法違いで、チョロチョロと水が漏れている。
もう20年経っているし、写真の通りタンクの内部も汚いので寿命でしょう。

夕方、嫁さんが帰宅してマンションのトイレ交換キャンペーンのチラシを見せて
『新しいのと交換かなぁ・・・半額みたいだし』
と言うので見てみたら、トイレは半額でも交換工賃を入れると約20万円。

それで、顔見知りの風呂屋に電話したらその値段以下で出来るという。
しかも明日、下見に来て見積もって、部品を発注すれば2日で直るという。
明日は、嫁さんが居ないので僕が迎えに行って一緒に来ることにして、
結論として新品と交換することにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設427:荷物運び

2022年04月06日 | 秘密基地
古いパソコン2台と、アパートで使っていたオーディオを運び込みました。

2001年に購入したWindows98SPのデスクトップはまだ棄てずに使っているパソコン。
スタンドアロンで使うため、音源やビデオの編集用に使って居ます。
特にビデオ編集は、このパソコンでしか出来ないのです。

ノートパソコンはWindowsVistaがインストールされているもの。
これも15年以上前のパソコンなので、スタンドアロンで使って居ますが、
高価なお絵描きソフトのVisioが入っていて、いまだに使っているので、
このパソコンも、なかなか棄てる糞切りがつきません😅💦

運んだオーディオはONKYOのミニコンポ。
外部端子が4個付いたプリアンプには、CDプレーヤー、レコードプレーヤーを接続します。
レコードプレーヤーはTRIOのターンテーブルと、購入してから一回も使わずに
段ボール箱に入ったままのA&Dのターンテーブル。
段ボールの下にあるのはVHSの観れるビデオプレーヤーです。

ミニコンポは早速、棚のところに設置して音楽を聞きながら作業しています。


まだ、この他にアパートの部屋にはWindows7の富士通製ノートパソコンと、
NEC製のオールインワンVALUESTER VN-7701/Tがあって、
富士通のノートパソコンは同窓会の資料が入っているのでいまだに現役。
NEC製のオールインワンは、Windows8ですが今一番遣い頻度が高いですね。
そろそろ新しいパソコンを買う時期に来ているみたいですが、
使えるうちは今のパソコンを使い続けるつもり。

それにしても、本当に荷物が多くて、完全に荷物を移動させるには、
2階の納戸の床板を敷かないと駄目そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は小遣い稼ぎ

2022年04月05日 | 定年退職後の人生
昨日、作業場を整理して治具をセッティングしましたが、
接続した装置が上手く動かないので、日を改めてやろうと切り上げた。
帰宅してから、配線を繋ぎ忘れていたことに気が付いて、
今日はその確認と修理作業を進めるため、新事業所に出かけてきました。
※写真は以前の事業所で撮ったものです

ところが、引っ越し時にサーバーがおかしくなって、仕事のデーターが取り出せない。
サーバーは壊れてデーター自体を復旧できるかもわからないという。
移転してから既に3日が過ぎて、会社の業務は麻痺したままです。

当然、僕の作業用のデーターも引き出せないから、
お客さんに出す報告書も作れず、仕事は終わらない。
仕方が無く、紙に書いてサーバーが直ってから書類を作ることにした。

何をやってるんでしょうねぇ。
今どき、クラウドサーバーでデーターを保護するなんてことは僕でもやって居るのに・・・・。
こういうところで、会社のレベルが露呈してしまう。

何に金をかけるべきなのか?
仕事の優先順位は何なのか?
そういった事を考えて仕事をしていないから、引っ越し作業も捗らない。

まずは会社の機能、次は個人の仕事環境を復旧するのは当たり前。
そんな事をお構いなしに、引っ越し作業をやって居る。
余程、儲かっているんでしょうねぇ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事場の移転

2022年04月04日 | 定年退職後の人生
いま、仕事を請け負って居る会社が、八王子に新家屋を購入し、
3年間使っていた日野の事業所から、引っ越し作業を行っている。
元々、メガネの販売店だった建屋なので、ちょっと違和感があるけれど、
逆に見た目も綺麗で、広い空間があるなかなかの建物です。

修理作業用の荷物も運んでもらったので、その整理に出向いたのだけれど、
行って見たら、僕専用のリペアスペースが作られていました。


メガネショップでは在庫品の保管場所だったようで、
このスペースは幅2.2m、奥行き5mの盲腸のように行き止まりの場所。

それでも、物を載せる棚などがしっかり付いていて、僕1人で使うには十分すぎる広さ。
でも実際は、僕のリペアスペース以外に、使い道が無かったそうです(笑)

いわゆる請負業者の僕に、こんなスペースを用意して貰うだけで有り難い。
ワガママばかり言って、好き勝手に仕事をやって居るのだけれど、
こういった待遇を見ると、僕に対する会社の心遣いに頭が下がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の壮年サッカー

2022年04月03日 | 中高年サッカー
朝から小雨が降っていて、試合が始まる頃には少し強くなった。
そんな中で今日は壮年大会の最終日。
2種間前に準決勝があって、不可解なジャッジで負けたため今日は3位決定戦。

本来なら『オーナータイム』のはずで、18人も集まってくれたのだけれど、
火曜日にフットサルをやっている最中に右足のふくらはぎに肉離れを起こし、
ビー玉でも入っているような痛みが取れず、今日の予定は中止。

試合の方は、2-0で完勝。
不本意な3位という結果でしたが、皆が笑顔で終えて良かったです。

思った以上に相手のレベルが高くなっていて、ちょっと驚きました。
考えてみれば、うちのチームは今まで無敵だった壮年カテゴリーも、
メンバーの加齢で平均年齢が40代後半になってしまい、
おまけに毎日ボールを蹴っていた会社のグラウンドが使えなくなって、
唯一のストロングポイントだった体力も、どんどん衰えて来たので仕方が無いですね。
相手のレベルが上がる以上に、うちの衰えの方が大きい気がします。

今回優勝したチームは、我々を倒すことを目標にやってきたチーム。
それに応えるには、O-40のチームの世代交代をしないと駄目ですね。
それでも、控えに回ったメンバーや助っ人の若手も、笑顔を見せてくれたので嬉しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設426:押入れクローゼットの改修

2022年04月02日 | 秘密基地
クローゼットを作ったものの、なんか納得行かないので、
今日は思い切って、大幅の改修をすることにしました。
元々は真ん中に仕切りを作って、左半分だけを洋服のクローゼットにするつもりでしたが、

荷物を移動してみて思いの外服が多くて、昨日の感じでは使いにくい。

やっぱり、クローゼットや洋箪笥は服を横並べにしないと駄目ですね。

それで今日は思い切って、真ん中の仕切りを取り外して、

横幅一杯に服をぶら下げられるように改修しました


茶箱の中にあった冬物は、全部畳の下の収納へ移動して茶箱を撤去し、
衣装ケースを置いて、なんかスッキリしました。
独りでリフォームしているので、時間がかかりますが、
納得行かなければ造り替える事が出来るのは、セルフリフォームの利点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設425:押入れクローゼット

2022年04月01日 | 秘密基地
昨日は、クローゼットに服を移動。
ところが、一晩経ったら突っ張り棒で作っていたバーが外れていた。
真ん中をクロスして、荷重を支えたつもりだったけれど、
思いの外衣類が重くて、しっかりとバーを固定しないと駄目なようです。

そこで、壊した洋箪笥から外して取ってあった、鉄製のパイプを利用して、
荷重に耐えられるように廃材を利用して鉄パイプを通す穴を空け、

2列平行に作り直して取り付けました。

ただ、この幅に2列並べると服同士が重なってしまう上に、衣類の柄や色が見えないのが難点。
やっぱり横に2列にした方が良いのかも知れません。

とりあえず、今日はこのままにしましたが明日は再び改造します。
写真にあるテキヤのような赤い格子柄のダボシャツは、
白いボトムスに雪駄を合わせて、サングラスをしたヤバいお爺ちゃんになる時に着ます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする