今日は仕事の予定でしたが、連休前で終わりそうも無く、
中途半端になりそうなので、予定を変更して仕事は連休明けからにしました。
そんな訳で、今日も屋根裏へ板の取り付け。
今日は上段1ヵ所と中段2カ所の都合3ブロックに30枚張るのがやっとでした。
最後の1枚は数ミリの差で取り付かない場所が2カ所。
取り付けるためには板の幅を狭くする加工が必要なので、後回しにしました。

天井が撤去されて、屋根裏が見える解放感がある部屋にしようと思って、
ちょっと大変だけれど、杉板をびっしりと取り付けることにした。
板を取り付けたら山小屋の雰囲気が出てきました。


診ての通り、板のつなぎ目になる部分がバラバラ。
この部分を目立たなくする板を張ろうか?
天井なんか誰も気にしないから、あまり気にしないでもいいか・・・・
と、色々と考えてちょっと迷って居ます。
それでも5月上旬には、床板を張るだけの状態まで持って行けそうです。
僕は『毎日が日曜日』なので、世間でいう連休明けとは無縁ですからね。
中途半端になりそうなので、予定を変更して仕事は連休明けからにしました。
そんな訳で、今日も屋根裏へ板の取り付け。
今日は上段1ヵ所と中段2カ所の都合3ブロックに30枚張るのがやっとでした。
最後の1枚は数ミリの差で取り付かない場所が2カ所。
取り付けるためには板の幅を狭くする加工が必要なので、後回しにしました。

天井が撤去されて、屋根裏が見える解放感がある部屋にしようと思って、
ちょっと大変だけれど、杉板をびっしりと取り付けることにした。
板を取り付けたら山小屋の雰囲気が出てきました。


診ての通り、板のつなぎ目になる部分がバラバラ。
この部分を目立たなくする板を張ろうか?
天井なんか誰も気にしないから、あまり気にしないでもいいか・・・・
と、色々と考えてちょっと迷って居ます。
それでも5月上旬には、床板を張るだけの状態まで持って行けそうです。
僕は『毎日が日曜日』なので、世間でいう連休明けとは無縁ですからね。